閲覧数:427

離乳食の量・回数について

はあちゃん
6ヶ月の女の子(7100g、あと数日で7ヶ月になります。生後2ヶ月後半より完ミです)を育てています。
離乳食を2回食にして1週間が経過しました。1回目は65gと2回目は35gを完食しています。しかし離乳食後のミルクはもちろん、ミルクのみの時も30分かけて80〜100ml程度しか飲まなくなりました。1日のミルクの回数は5〜6回です。もともとミルクの飲む量は少なく、離乳食1回食の時も離乳食開始前も1日トータル600〜700mlで、飲みムラも激しかったのですが、最近は400〜500mlになってしまいます。ミルクの温度や飲み口を変えてみても同じでした。
このまま様子を見ても良いものか、離乳食の量や回数を増やしてカバーできるものか、悩んでいます。よろしくお願いします。

2023/7/17 8:49

小林亜希

管理栄養士

はあちゃん

0歳6カ月
ありがとうございます。
離乳食の量はこの時期、どの程度まで増やして問題ないでしょうか?
また離乳食に使うミルクは1回にどのくらい使っても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

2023/7/19 10:53

小林亜希

管理栄養士

はあちゃん

0歳6カ月
ありがとうございます。参考になりました。

2023/7/20 11:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家