閲覧数:466

卒乳

らむ
いつもお世話になっております

1歳1ヶ月の子供の卒乳悩んでいます
いま新たに赤ちゃんが6週の子がおなかにきてくれました
子宮収縮を考えるとやめた方がいいですか

いまは、
1.休みの日に甘えたいとき
2.寝る前に添い乳
3.夜中ぐずったら添い乳

してます
やめようかなともおもったんですが
泣いてる我が子をみるとつらくて
背中トントンしてもききません

ミルクとかあげてもいいのでしょうか
教えていただきたいです

2023/7/17 5:01

在本祐子

助産師
らむさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

妊娠中の授乳は、賛否が医療者の中でも割れています。

その意見は、先生や助産師の経験に基づくものも少なくありません。


いくら医学的に、、、どうだからといっても、全てのママさんに当てはまるものではありませんので、臨機応変で柔軟な思考が大事になります。



一般的には、流早産の既往や、切迫流早産の兆候がある場合は、先生より授乳を控えるという指示が出ることが多い様に感じます。


また妊娠経過が順調で、授乳をしてもよいとされても、ママさんの体調を配慮することが大事です。


妊娠が順調でも、急に授乳を不快に感じる方もたくさんいます。

研究や諸説では、『授乳によって子宮の収縮があったとしても、それは流産や早産とは相関しない』という結果が通説化していますので、現在は妊娠したからといって必ず授乳をやめなければいけないとはされていないです。

妊娠した時点で、

よく医師や助産師と相談すること、またお子さんの様子を丁寧にみて判断することが望まれますね!

どうぞよろしくお願いします。


2023/7/17 19:55

らむ

1歳1カ月
お返事ありがとうございます
賛否両論なんですね。
 主治医とも相談してみたいと思います。
ありがとうございました。 

2023/7/20 21:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家