閲覧数:733

栄養不足と鉄不足の症状
ヒロコ
一歳の息子は相変わらず離乳食食べないマンです。。。本当に少しずつ食べるようにはなってきていますがまだまだ母乳メインとゆう感じです。
そこで気になったのが栄養不足と鉄不足のサインです。
栄養不足、鉄不足になったらどのような症状を発症するでしょうか?
見た目、行動など病院に相談する目安などはありますか?
息子はとても活発でうんちも1日1回出ますがお昼寝3時ほどします。総合睡眠時間は14〜15時間ほどです。
そこで気になったのが栄養不足と鉄不足のサインです。
栄養不足、鉄不足になったらどのような症状を発症するでしょうか?
見た目、行動など病院に相談する目安などはありますか?
息子はとても活発でうんちも1日1回出ますがお昼寝3時ほどします。総合睡眠時間は14〜15時間ほどです。
2023/7/16 21:30
ヒロコさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの栄養不足、鉄不足の症状についてですね。
成長のペースが緩やかになったり、顔色が悪い、下瞼の内側、粘膜のところが白っぽくなることもあります。
疲れやすさがあることもあると思いますし、機嫌が悪くなることが多くなることもあるかと思います。
息子さんのお昼寝のペースは平均的かと思います。
もし成長面で気になることなどあるようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの栄養不足、鉄不足の症状についてですね。
成長のペースが緩やかになったり、顔色が悪い、下瞼の内側、粘膜のところが白っぽくなることもあります。
疲れやすさがあることもあると思いますし、機嫌が悪くなることが多くなることもあるかと思います。
息子さんのお昼寝のペースは平均的かと思います。
もし成長面で気になることなどあるようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/17 14:38

ヒロコ
1歳0カ月
なるほど!ありがとうございます!
2023/7/17 21:14
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら