閲覧数:409

抱っこ紐について

すずぷ
赤ちゃん:2ヶ月 男の子

スリングやコニーを使用する際
 さっきまでバタバタしたり喋っていたのに
 抱き上げて中に入れると 『うっうっ』 と
苦しそうな声を出したり 急に静かになったりします。
 赤ちゃんも何か不安なのか
指しゃぶりをし出したり
ヨダレをすごく出したりします。
目を瞑って寝ますが、また苦しそうな声を出します…。   以前少し前に産院では、
お尻の穴の向きをクルンっとママのほうに向けて
足がママにしがみつく方向にしてあげると良いと
アドバイスをいただいたので そのようにしています!   どんな抱っこ紐を使用してもこうなので
 縦抱きが苦手な子なのでしょうか?
 もしくは、何か病気だったりするのかな?と心配です。

よろしくお願いいたします。

2023/7/15 6:36

宮川めぐみ

助産師
りんさん、助産師の宮川です。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

スリングなどの中に入れてあげると、苦しそうな声を出したりするのですね。
実際にどのような体勢になっているのかわからないのですが、産院で指導をされていた抱っこの仕方でいいですよ。

お腹にうんちやガスが溜まっていることもあり、苦しさを感じているということもないでしょうか?

もしよろしければ、抱っこ紐に入っている正面の様子、真横から写したものを添付いただけますでしょうか?

少しでも実際の状況を見せていただけると、何か気づくこともあるかなと思いました。
どうぞよろしくお願いします。

2023/7/15 10:04

すずぷ

0歳2カ月
宮川さん、
引き続きありがとうございます。
 
確かに、授乳後はゲップがなかなか出ず
おならで出すことが多いようにかんじます。
また、うんちも回数は少ないです(..)

写真添付いたします。
ご確認の程、よろしくお願いいたします。
 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/7/16 14:06

宮川めぐみ

助産師
りんさん、お写真の添付をどうもありがとうございます。
そうですね、横から見せていただいた感じでは、腰からお尻にかけて丸くなっているのかな?と思いました。
お尻の位置よりもお膝の位置が高くなっているとよりM字になって良いかもしれません。
少し覆われている分、見えにくさがあるのでわからないのですが、もう少し調整ができそうでしたら、お試しいただけたらと思います。

お腹が苦しくて唸っていることはあるかもしれませんね。
綿棒浣腸をされてみるのもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/7/16 16:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家