閲覧数:1,056

果物ばかりあげてもいいのでしょうか

riri
1歳3ヶ月の娘が月曜日から熱が出ており、現在は平熱になったのですが、鼻と咳が続いており、食欲があまりありません。
普段好んで食べるものも食べたがらず、唯一バナナや桃、キウイなとのくだものは食べてくれます。
普段は朝食のみ果物を出しているのですが、ごはんやおかずを殆ど食べずバナナは欲しがってくれるので、食べないよりはいいかと思い、ここ数日は毎食バナナをあげてしまっています。結果、1日トータルで1本〜1本半食べています。
(もっと食べそうですが、さすがに多いと思うので食事を終わりにしています。)
果物以外のものは数口食べたらもう口を開けてくれません。
糖質なども気になるのですが、果物を与えすぎでしょうか?
または、他の食事が取れていないときは、もっと与えても構わないのでしょうか?

ちなみに毎朝の朝食はルーティンにしていて、パン(食パンや蒸しパン米粉パンケーキなど変化は出しています)、コーンスープ、トマト、お豆腐や野菜入り卵焼き、ヨーグルト +果物です。
普段は朝食のみ果物を出していて、1度にバナナ1/2と桃なら1/8程度、キウイなら1/3程度を出しています。
昼、夜は米中心でカレーやシチュー、ミートソースなどを野菜や豆腐を沢山入れて作り、おやきなど手づかみできるものをプラスしています。

水分はお茶をこまめにあげるようにしており、寝る前と朝方に授乳、その他欲しがれば食後に授乳しています。
便はほぼ毎日出ており、柔らかめです。1日空くこともありますが、翌日にはちゃんと出ています。

長くなりましたが、よろしくお願いします。

2023/7/13 11:28

小林亜希

管理栄養士
ririさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
1歳3か月のお子さんが発熱後、食欲が落ちていることをご心配されていらっしゃるのですね。

体調不良後に食欲が落ちてしまうことは多いですので、お子さんが食べられるものを食べて栄養をとることを意識していただいて大丈夫ですよ。

1歳以降果物は100~150g/日が目安となっていますので、少し多めではありますが、体調不良時と割り切って進めていただいてよいですよ。
消化の良いうどんや、雑炊などを食卓にはのせるようにして、数口ずつでも食べられるとよいですね。
幸い授乳は継続中とのことですし、果物の量は現状維持で、足りない分は食後の授乳で補っていけると安心だと思いますよ。
よろしくお願いします。

2023/7/14 9:46

riri

1歳3カ月
ありがとうございます。
幸い食欲が戻ってきたようで他のものも食べてくれるようになりました。

また体調を崩したときの参考にさせていただきます。

2023/7/14 9:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家