閲覧数:1,972

【 急ぎ】一歳半検診検尿
SYI
明日一歳半検診があるのですが、15時からで、検尿をしていくようになっていて採尿袋があります。
採尿してから2~3時間で持っていくのがベストだとしたら昼にとるようになりますが、それだと朝イチの尿では無いため蛋白の結果に左右されてダメでしょうか?
朝イチでとったとして保存はどうすれば良いですか?
保存したとして取って2~3時間以上になりますがそれでも良いのでしょうか。
どれがベストですか?明日なので急ぎになってしまうのですが。ご返答頂けると有難いです。
採尿してから2~3時間で持っていくのがベストだとしたら昼にとるようになりますが、それだと朝イチの尿では無いため蛋白の結果に左右されてダメでしょうか?
朝イチでとったとして保存はどうすれば良いですか?
保存したとして取って2~3時間以上になりますがそれでも良いのでしょうか。
どれがベストですか?明日なので急ぎになってしまうのですが。ご返答頂けると有難いです。
2020/9/23 22:24
SYIさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
検尿についてですね。
健診の案内に朝一での尿でと言う指示は特にないのですよね。
そうでしたら、当日に採れそうなタイミングでいいと思いますよ。午前中によくおしっこをするのではないかと思いますので、その時間帯に貼っておくといいと思いますよ。
採尿のパックを外した接着面をくっつけると保存や持ち運びもしやすくなるかと思います。
常温で保存をして持って行っていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
検尿についてですね。
健診の案内に朝一での尿でと言う指示は特にないのですよね。
そうでしたら、当日に採れそうなタイミングでいいと思いますよ。午前中によくおしっこをするのではないかと思いますので、その時間帯に貼っておくといいと思いますよ。
採尿のパックを外した接着面をくっつけると保存や持ち運びもしやすくなるかと思います。
常温で保存をして持って行っていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/23 23:02

SYI
1歳7カ月
宮川さん
お忙しい中、また早々のご返答ありがとうございます。
案内には"当日の尿をとってきてください。"と書かれており朝イチとの指示は見受けられません。
午前中は仕事になりますので、託児所に預けるようになります。とりあえず朝イチで採尿袋を貼ってみようとは思っていますが、仕事が終わって昼寝の時間でもいいのかなとも思っていたり。昼寝の時間のは避けた方がよいですか?
常温での保存で良いのですね! ありがとうございます。
お忙しい中、また早々のご返答ありがとうございます。
案内には"当日の尿をとってきてください。"と書かれており朝イチとの指示は見受けられません。
午前中は仕事になりますので、託児所に預けるようになります。とりあえず朝イチで採尿袋を貼ってみようとは思っていますが、仕事が終わって昼寝の時間でもいいのかなとも思っていたり。昼寝の時間のは避けた方がよいですか?
常温での保存で良いのですね! ありがとうございます。
2020/9/23 23:16
SYIさん、お返事をどうもありがとうございました。
午前中はお仕事なのですね。
託児所の先生にもお伝えしていただき、採れていたら保存をしていただけるようにお願いをされてみるのもいいかもしれませんね。
余裕を持って採れそうなときにされると、直前に取れるかどうかとヤキモキしなくてもいいのではないかなとも思いました。
お昼寝の時でもいいと思うのですが、安心して準備ができるようにされるといいのかなと思いました。(託児所からおうちに戻ったりされるのに手間かもしれませんよね)
SYIさんのいいと思うやり方でいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
午前中はお仕事なのですね。
託児所の先生にもお伝えしていただき、採れていたら保存をしていただけるようにお願いをされてみるのもいいかもしれませんね。
余裕を持って採れそうなときにされると、直前に取れるかどうかとヤキモキしなくてもいいのではないかなとも思いました。
お昼寝の時でもいいと思うのですが、安心して準備ができるようにされるといいのかなと思いました。(託児所からおうちに戻ったりされるのに手間かもしれませんよね)
SYIさんのいいと思うやり方でいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/23 23:25

SYI
1歳7カ月
宮川さん
ご返答ありがとうございます
明日取れているかどうかにもよりますが、話してみようと思います!
ありがとうございました!
ご返答ありがとうございます
明日取れているかどうかにもよりますが、話してみようと思います!
ありがとうございました!
2020/9/23 23:41
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら