閲覧数:1,422

生後五ヶ月、お昼寝について

智子
生後五ヶ月です。お昼寝が細切れで心配です。
夜はまとまって7〜8時間寝てくれますが、お昼は20分から30分のお昼寝を3回程します。
たまに1時間くらいお昼寝をする時もあります。

細切れ睡眠は特に問題ないのでしょうか?
元気に遊び、ミルクもムラはありますがよく飲みます。

また、最近寝返りもして寝返り返りがまだできないのでたまにうつぶせで寝ています。横向きで呼吸はしていますが、鼻が下を向いたうつ伏せ寝にならないか心配で私が眠れません。何か対処法はありますか?

2023/7/11 20:11

在本祐子

助産師
Satokoさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お昼寝が細切れなことに対してご心配でしたね。
まず先に結果からお伝えしますと、細切れ睡眠で問題ありません。
月齢的には、複数回の昼寝、また短時間の睡眠はよくあることですし、またこれから月齢が進んだとしても、睡眠パターンはお子さんそれぞれですよ。
お子さんの発育や発達が標準的な範疇で経過していれば、睡眠がお子さんのそれらに影響していませんからご安心くださいね!
何より、ミルクをムラはあっても、しっかり飲み、遊ぶ姿があり安心材料です。

次に、うつ伏せ寝についてですが、それは心配ですよね。
お気持ち分かりますよ。
不安で眠れないですね。
ですが、しっかり硬めのマットレスにしていただき、顔の周りに何か置いたりしないよう配慮しておきましょうね!
シーツなどにも留意しておきましょう。

またどうしても不安な方には、呼吸センサーなどもあります。
レンタルしても良いと思いますよ。
ご検討くださいね!



2023/7/12 18:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家