閲覧数:434

体重増加と母乳、ミルクについて
すもももももなか
生後102日の女の子を育てています。
2週間前までは混合で育てており、1日150mlのミルクを数回に分けて母乳後に足していたのですが、急に哺乳瓶を拒否するようになり飲まなくなってしまいました。
すごくお腹が空いている時はいやいや飲むこともまれにありますが、そうすると母乳をあまり飲まなくなってしまい、乳腺炎になりそうな気配があったのと、母乳の分泌が減るのも嫌でしたので、この機会に完母にしていました。
しかしながら、 それ以降の体重増加が芳しくありません。
ミルクを飲んでいたときは、9-11回の母乳、完母にしてからは9-13回の母乳と頻度は若干上がっており、毎日おしっこも6回以上、 うんちも1-3回でているので、母乳でも足りているのかと思っていましたが、6日前と体重が変わっていませんでした(5.73kg)
そこで、以下3点教えていただきたいです。
①3ヶ月でも日増での体重管理が必要でしょうか。 必要ならば、ミルクを何とか飲ませる必要があると思いますが、アドバイスいただけないでしょうか。 なお、哺乳瓶を拒否されてからは、ミルクの温度を高めにする、乳首を温めてから与えるなどは試しました。 また、搾母乳を哺乳瓶であげても飲みませんでした。 哺乳瓶のメーカーや乳首の種類の変更はまだ試していません。
②3週間前くらいから、昼夜の区別がついたからか19-21時の授乳以降、5-7時間寝るため、夜間(朝方?)授乳が1回になりました。この影響で母乳の分泌が減っており体重増加が少ないのでしょうか。
③ 新生児の頃からですが、母乳を飲みながら寝てしまいます。片乳5-10分程度飲んだら寝てしまうので、おむつ替えで起こしてもう片乳を飲ませていますが、同様に5-10分程度飲んで寝ています。 最後の方はいずれも寝ぼけながら飲んでいるように感じますが、昼間は授乳間隔が 1.5-2時間がほとんどで、1時間程度で欲しがるときもあります。眠い時に飲みたがることもあるのですが、この授乳間隔は母乳が足りていないサインなんでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
2週間前までは混合で育てており、1日150mlのミルクを数回に分けて母乳後に足していたのですが、急に哺乳瓶を拒否するようになり飲まなくなってしまいました。
すごくお腹が空いている時はいやいや飲むこともまれにありますが、そうすると母乳をあまり飲まなくなってしまい、乳腺炎になりそうな気配があったのと、母乳の分泌が減るのも嫌でしたので、この機会に完母にしていました。
しかしながら、 それ以降の体重増加が芳しくありません。
ミルクを飲んでいたときは、9-11回の母乳、完母にしてからは9-13回の母乳と頻度は若干上がっており、毎日おしっこも6回以上、 うんちも1-3回でているので、母乳でも足りているのかと思っていましたが、6日前と体重が変わっていませんでした(5.73kg)
そこで、以下3点教えていただきたいです。
①3ヶ月でも日増での体重管理が必要でしょうか。 必要ならば、ミルクを何とか飲ませる必要があると思いますが、アドバイスいただけないでしょうか。 なお、哺乳瓶を拒否されてからは、ミルクの温度を高めにする、乳首を温めてから与えるなどは試しました。 また、搾母乳を哺乳瓶であげても飲みませんでした。 哺乳瓶のメーカーや乳首の種類の変更はまだ試していません。
②3週間前くらいから、昼夜の区別がついたからか19-21時の授乳以降、5-7時間寝るため、夜間(朝方?)授乳が1回になりました。この影響で母乳の分泌が減っており体重増加が少ないのでしょうか。
③ 新生児の頃からですが、母乳を飲みながら寝てしまいます。片乳5-10分程度飲んだら寝てしまうので、おむつ替えで起こしてもう片乳を飲ませていますが、同様に5-10分程度飲んで寝ています。 最後の方はいずれも寝ぼけながら飲んでいるように感じますが、昼間は授乳間隔が 1.5-2時間がほとんどで、1時間程度で欲しがるときもあります。眠い時に飲みたがることもあるのですが、この授乳間隔は母乳が足りていないサインなんでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
2023/7/11 16:00
すもももももなかさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
①②について
夜間の授乳間隔が開くようになっているようなので、まずは回数を増やしてみていただけたらと思います。
6時間以上授乳間隔が開くことが習慣になってくると、分泌が減ってしまうことがあります。
4,5時間では起こして飲ませてあげていただくと、哺乳量もその分増えるようになります。
刺激もあることで分泌もまた増えると思いますよ。
まずはそのようにされてみるのはどうかなと思いました。
今ぐらいの月齢でしたら、日割りで20gほどは増えているといいかと思います。
お子さんがあまりミルクを飲んでくれないということなので、授乳回数を増やしていただきつつ、ご家族がいらっしゃるときに試しに飲んでくれるのか試されてみるのもいいと思いますよ。
乳首の種類を変えてみるのもいいかもしれませんが、まずはおっぱいの方でできることをされてみてはどうかなと思います。
③について
一度に吸ってくれる時間が短めなようなので、その分ちょこちょこと回数で量を稼ぐようにはなると思います。
一回の授乳で15分〜20分ぐらい飲んでくれるようになると、その分感覚ももう少し開くようにはなるのかなと思います。
それが娘さんの飲み方になるのかわからないのですが、遊びのみでもあるのかなと思います。
寝ぼけている時の方がしっかりと飲んでくれるといのは、遊びのみの時によくみられるようには思います。
しっかりとよく飲んでくれる、寝ぼけているようなタイミングをあえて飲ませてあげるようにされるのもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
①②について
夜間の授乳間隔が開くようになっているようなので、まずは回数を増やしてみていただけたらと思います。
6時間以上授乳間隔が開くことが習慣になってくると、分泌が減ってしまうことがあります。
4,5時間では起こして飲ませてあげていただくと、哺乳量もその分増えるようになります。
刺激もあることで分泌もまた増えると思いますよ。
まずはそのようにされてみるのはどうかなと思いました。
今ぐらいの月齢でしたら、日割りで20gほどは増えているといいかと思います。
お子さんがあまりミルクを飲んでくれないということなので、授乳回数を増やしていただきつつ、ご家族がいらっしゃるときに試しに飲んでくれるのか試されてみるのもいいと思いますよ。
乳首の種類を変えてみるのもいいかもしれませんが、まずはおっぱいの方でできることをされてみてはどうかなと思います。
③について
一度に吸ってくれる時間が短めなようなので、その分ちょこちょこと回数で量を稼ぐようにはなると思います。
一回の授乳で15分〜20分ぐらい飲んでくれるようになると、その分感覚ももう少し開くようにはなるのかなと思います。
それが娘さんの飲み方になるのかわからないのですが、遊びのみでもあるのかなと思います。
寝ぼけている時の方がしっかりと飲んでくれるといのは、遊びのみの時によくみられるようには思います。
しっかりとよく飲んでくれる、寝ぼけているようなタイミングをあえて飲ませてあげるようにされるのもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/11 22:12

すもももももなか
0歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
①②について
新生児の頃から、娘が欲しがった時にあげれば飲むのですが、決まった時間に起こしておっぱいを咥えさせてもすぐに寝てしまい、片側だけで終わったり、激しくくすぐったりしても起きないため、最近では起こしてまで飲ませることはしていませんでした。
試しに4,5時間で起こしてみますが、飲んでもらえない場合は他にどんな手段をとればいいでしょうか。
日中も本人が欲しがらないタイミングで飲ませようとしても怒って拒否されるので頻度上げたくてもなかなか上がりません。
ミルクについては、書き忘れてましたが、母乳後だと夫があげても飲みませんでした。
③について
眠くて欲しがる時はほとんど飲まず、ちゅくちゅく口を軽く動かすだけで5分程度で寝てしまいます。
しっかり起きている時に飲ませると、8-13分ほど飲むことが多いです。
でもしっかり頑張って飲んでいるのは最初の5-7分程度のイメージで、その後はちゅくちゅく口を動かしているだけのような気もします。。
①②について
新生児の頃から、娘が欲しがった時にあげれば飲むのですが、決まった時間に起こしておっぱいを咥えさせてもすぐに寝てしまい、片側だけで終わったり、激しくくすぐったりしても起きないため、最近では起こしてまで飲ませることはしていませんでした。
試しに4,5時間で起こしてみますが、飲んでもらえない場合は他にどんな手段をとればいいでしょうか。
日中も本人が欲しがらないタイミングで飲ませようとしても怒って拒否されるので頻度上げたくてもなかなか上がりません。
ミルクについては、書き忘れてましたが、母乳後だと夫があげても飲みませんでした。
③について
眠くて欲しがる時はほとんど飲まず、ちゅくちゅく口を軽く動かすだけで5分程度で寝てしまいます。
しっかり起きている時に飲ませると、8-13分ほど飲むことが多いです。
でもしっかり頑張って飲んでいるのは最初の5-7分程度のイメージで、その後はちゅくちゅく口を動かしているだけのような気もします。。
2023/7/12 7:30
すもももももなかさん、こんにちは
お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
娘さんが欲しがるタイミングであれば、飲んでくれるということなので、もっとお腹が空くように床の上でゴロゴロ動くようにされてみてはいかがでしょうか?
目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされる時間を増やして、お腹が空けば、飲みたくなることも増えるのではないかなと思いました。
起きている時の方がしっかりと飲んでくれるということなので、お腹が空いてくれる様に遊びを増やしていただきつつ、起きているタイミングで出来るだけ飲んでもらえるようにしていただくのが良いかと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
娘さんが欲しがるタイミングであれば、飲んでくれるということなので、もっとお腹が空くように床の上でゴロゴロ動くようにされてみてはいかがでしょうか?
目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされる時間を増やして、お腹が空けば、飲みたくなることも増えるのではないかなと思いました。
起きている時の方がしっかりと飲んでくれるということなので、お腹が空いてくれる様に遊びを増やしていただきつつ、起きているタイミングで出来るだけ飲んでもらえるようにしていただくのが良いかと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/12 13:38
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら