閲覧数:706

ミルクも離乳食も拒否です

かお
お世話になってます。
8ヶ月の息子ですが、何ヶ月も前から旦那のミルクは飲みますが私のミルクはあまり飲みません。
ここ最近それが強く、旦那が飲ませられる半分しか飲みません。
離乳食はずっと食べてくれず2ヶ月近く拒否の毎日でした。しかし、7月に入ってから急に食べられるようになり150g前後食べられるようになりました。

しかし、また突然離乳食を食べなくなりました。
ミルクはもちろん飲みません。でも、旦那があげるとやっぱり飲みます。
体重は先日測ったら1ヶ月で1日4g ずつ、身長は2センチ伸びてましたが、その1ヶ月より明らかに飲みません。それでも離乳食を食べてくれるようになったから、と思ってましたが、その離乳食も食べなくなりました。
前もそんなことがあり、突然食べなくなったと思ったらそこから2ヶ月です。

もう疲れました。私のミルクを飲まない相談を保健センターに したこともありますが、お母さんが大変じゃ無い程度で、とだけ言われました。
小児科はどうせ体重が減ってなければOKと言われておしまいです。
その1ヶ月と明らかに違うので、どう考えても体重が増えないか、減ることしか考えられません。
しかし、本人は欲しがらないし飲まなくても元気です。
本当は脱水も心配です。でもあげたところで溢すのでほとんど飲んでないと思います。

本人が欲しがらずそれなりに元気なら日中1回じゃだめでしょうか。
朝晩は旦那が飲ませます。日中は1回なら頑張れます。これ以上はもうしんどいです。飲まないわけじゃないですが、旦那と比べて全然飲まないのが嫌です。
ほとんどの栄養は、離乳食からではなくミルクと聞きます。それならしばらく離乳食もあげたくないです。
ダメなんでしょうか。 
もう、食に関することが本当にいやです。 
本人が興味ないので、やめてしまいたいです。

2023/7/11 14:05

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

かお

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
少しずつでも続けてみようと思います。 

2023/7/16 10:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家