閲覧数:315

野菜

もぐ
先週から離乳食をスタートし、
今週のが月曜日から人参もあげてみました。

月曜日は実家に帰っていたため
ベビーフードのにんじんを小さじ1食べたのですが
火曜日は自分でにんじんペーストを作ってあげました
火曜日はにんじんが苦かったみたいで二口食べてそこから
人参は食べてくれなくて10倍がゆ小さじ4と麦茶と人参二口でおわりました。

少ししか食べてくれませんでしたが、
にんじんはアレルギー大丈夫ということでクリアでいいんでしょうか?特にその後肌が荒れたりアレルギー症状は出ていません。

ベビーフードの方が食べやすいと聞きますが、
初期はベビーフードのがいいんでしょうか?
それともちゃんと自分で作ってあげた方がいいですか?

2023/7/11 12:15

小林亜希

管理栄養士
もぐさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの野菜の進め方でお悩みなのですね。

小さじ2~3食べられるようになって、重篤なアレルギーのリスクが下がったと考えていきます。
小さじ1→〇
小さじ2が難しかった状況ですので、判断は難しい状況であるのかなと思います。

手作りでも、ベビーフードでもどちらでも大丈夫ですよ。
ベビーフードは2種類以上が組み合わさったものも多くありますので注意が必要です。はじめての食材はひとつに絞ることが安心な進め方になります。
よろしくお願いします。

2023/7/12 10:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家