閲覧数:508

卵白アレルギーについて

yuyumama
前回卵白について相談させてもらいました。
あの後スケジュール通り進め、本日10gあげました。
嘔吐などはなく食べ終わったんですが、3時間後くらいに目の周りが赤くなっていて、体を見たら蕁麻疹がが出ていた為、小児科を受診して来ました。その頃には赤みが無くなってた為写真をみせたのですが、
 血管がないからアレルギー検査がまだ出来ないから、卵白かは分からないけど、一旦卵白はやめてみて。
と言われました。 

そこでお聞きしたいのが、
アレルギーが出ても少しづつあげていってアレルギーを無くしていくってよく聞きますが、卵白を1歳になるまでやめていてアレルギーのリスクは高くならないのでしょうか?今9ヶ月なので3ヶ月くらいあります。
 検査をするまで卵白をあげずにいて大丈夫なのか心配になります。
卵黄はあげてもいいと言われたので卵黄はあげるつもりでいます。

2023/7/10 21:34

小林亜希

管理栄養士

yuyumama

0歳9カ月
お返事ありがとうございます。
1歳まで食べていなくてもアレルギーリスクが高くならないと聞いて安心しました。
通っている小児科の先生からは1歳まで上げないで、検査してからとの事でしたので、そのまま指示に従って検査ができるまで待って、その結果次第でまた卵白を初めて行く事は問題ないということですよね?  

今行っている小児科はアレルギー検査もできる所なので、指示に従って少し中止して、検査が受けられるまで待ってみようかと思います。 

2023/7/11 9:58

小林亜希

管理栄養士

yuyumama

0歳9カ月
わかりました!
いつもありがとうございます!

2023/7/11 10:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家