閲覧数:321

便に粘液
かな
お世話になっています。
1歳8ヶ月の娘の便についてご相談です。
先日、無塩の鯖缶を見つけ、1食20g、1日2回程度、3,4日間与えてみました。
本人は喜んで食べていますが、次の日から便の周りが粘液のような透明なゲル状の物で覆われて出るようになりました。こころもち便の回数も増えたように思います。
鯖缶を1日控えると粘液はでなくなります。
便の様子以外は元気な様子です。
鯖に油が乗っていて、消化不良なのかなと思っていますが、このまま無塩の鯖缶を与え続けても大丈夫でしょうか?
まだ控えてた方が良いでしょうか?
与える目安量・頻度があればご指導頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
1歳8ヶ月の娘の便についてご相談です。
先日、無塩の鯖缶を見つけ、1食20g、1日2回程度、3,4日間与えてみました。
本人は喜んで食べていますが、次の日から便の周りが粘液のような透明なゲル状の物で覆われて出るようになりました。こころもち便の回数も増えたように思います。
鯖缶を1日控えると粘液はでなくなります。
便の様子以外は元気な様子です。
鯖に油が乗っていて、消化不良なのかなと思っていますが、このまま無塩の鯖缶を与え続けても大丈夫でしょうか?
まだ控えてた方が良いでしょうか?
与える目安量・頻度があればご指導頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2020/9/23 17:34
かなさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの便のご様子がご心配なのですね。
子どもは色々なものを食べることで消化の学習をしています。その過程で消化不良のようなご様子がみられ、便の様子が変化することもあると思います。お子さんが元気にしていて、いつもと変わりがないようでしたら問題はないと思います。
鯖缶のご使用の頻度やあげる目安などに関しては、お手数をおかけしますが栄養士さんへ再度質問をしていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの便のご様子がご心配なのですね。
子どもは色々なものを食べることで消化の学習をしています。その過程で消化不良のようなご様子がみられ、便の様子が変化することもあると思います。お子さんが元気にしていて、いつもと変わりがないようでしたら問題はないと思います。
鯖缶のご使用の頻度やあげる目安などに関しては、お手数をおかけしますが栄養士さんへ再度質問をしていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
2020/9/23 23:52

かな
1歳7カ月
早々のご回答ありがとうございます。
安心しました。
今後も様子を見ながら与えてみようと思います。
安心しました。
今後も様子を見ながら与えてみようと思います。
2020/9/23 23:56
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら