閲覧数:306

7か月の息子のミルクの量について

いよかん
いつもお世話になっております。

今日で7か月になる息子のミルクの量について相談です。
完ミで5か月の後半から離乳食を始めて1回食です。

息子は体格もとても大きく最後に身体測定をした際は身長70センチ越えで体重は8.5キロくらいでした。

問題はミルクの量です。
朝はだいたい8時頃に起きて、頃合いを見てミルクをあげて
離乳食は11時半〜12時の間(朝のミルク後に必ず昼寝するので昼寝から起きた後にあげてます。)離乳食+ミルク
その後14時、17時、20時半
寝るのが22時半から23時なのでグズったらミルクをあげてる感じで、1回につき200あげています。

なので合計で1200mlあげていることになります。

しかもミルクの時間が伸びてしまうとお腹すいたとギャン泣きしてしまうので、あげてから1時間しないうちに200を追加であげてしまうこともたまにあります。

さきほど起きたことを例に説明しますと、いつも通りお昼に離乳食とミルクを飲ませて、14時から15時半までぐっすりお昼寝しました。その後、お腹すいたとぐずらなかった為、散歩に出かけたりして次のミルクを17時に飲ませました。200mlを完飲して、その後もグズって、40分後にはお腹すいたとギャン泣きもしました。(お腹すいたと分かります。)
以前、同じようなことがあり、足りなくなるとまずいと思い、17:40頃にもう一度200mlを与え、180ml飲んで寝ました。
飲むと落ち着きます。
  
   しかもこの月齢の目安が全く分からないため、息子に合わせてミルクを与えていますが、ふと調べたら7か月は800mlが目安と書いてあり、あげすぎていないかと心配になりました。

しかも、ミルクを200あげてもお腹すいたとギャン泣きして1時間しないうちに200をあげて飲んでしまうので、これはあまりやってはいけないでしょうか…。将来、糖尿病になる可能性もありますか?
健康に影響もでますか?

  なので、7か月の子のミルクの目安と、どれくらいの間隔であげたほうが良いのか知りたいです。

ただ、私の感覚では息子は寝返りもすごいのととっても激しく動くので、その分エネルギーの消費量がとても大きいと思うので、今の量がちょうど良いのかなと思ったりします…。

2023/7/7 18:16

宮川めぐみ

助産師

いよかん

0歳7カ月
ありがとうございます!

離乳食の量や1日のミルクの量について、別途質問したいと思います。 

2023/7/8 12:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家