閲覧数:422

産後の生理再開について
モルツ
いつもこちらにお世話になっております。
もうすぐ生後7ヶ月になる娘がいます。
完母のためか、産後7ヶ月近く経つ今も生理が戻っていません。夫がだいぶ年上なこともあって、早めに二人目を希望しているのですが、生理が戻らず焦っています…。
同じぐらいの月齢の子がいる周りのママさん達は、完母でもみんな生理が再開しているようで、その話を聞くたびに、どうして私の生理は戻らないのか、体がおかしくなってしまったのか、妊娠できない体になってしまったのだろうか、と、良からぬことばかり考えてしまいます。
今から完ミに変えるにも、娘はミルク拒否なので難しいです…。
受診したら、いつ頃生理が再開するかわかるのでしょうか?
もうすぐ生後7ヶ月になる娘がいます。
完母のためか、産後7ヶ月近く経つ今も生理が戻っていません。夫がだいぶ年上なこともあって、早めに二人目を希望しているのですが、生理が戻らず焦っています…。
同じぐらいの月齢の子がいる周りのママさん達は、完母でもみんな生理が再開しているようで、その話を聞くたびに、どうして私の生理は戻らないのか、体がおかしくなってしまったのか、妊娠できない体になってしまったのだろうか、と、良からぬことばかり考えてしまいます。
今から完ミに変えるにも、娘はミルク拒否なので難しいです…。
受診したら、いつ頃生理が再開するかわかるのでしょうか?
2020/9/23 13:01
モルツさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の生理についてですね。
1年ぐらい再開しない方もいらっしゃいますよ。
わたしもおっぱいだけで1年半以上再開しませんでした。授乳を完全にやめて3か月以上経ってもこない場合には受診の必要はあると思いますが、続けておられる間は再開しないことはありますよ。
早めにお二人目を希望されているということなのですが、娘さんの哺乳瓶拒否もあるようでしあら、もう少し様子をみていただけたらと思います。
3回食になり、ある程度食べてくれるようになってきて、水分もおっぱい以外からもよく摂るようになれたら、夜間の授乳をなくしていかれるのもいいと思いますよ。夜間の授乳がなくなってくるとその分生理の再開もしやすくなるかと思います。
受診をされて、卵巣や子宮の状態を見ていただくことである程度はわかるかもしれませんが、授乳などを調整されてみてからの方がいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の生理についてですね。
1年ぐらい再開しない方もいらっしゃいますよ。
わたしもおっぱいだけで1年半以上再開しませんでした。授乳を完全にやめて3か月以上経ってもこない場合には受診の必要はあると思いますが、続けておられる間は再開しないことはありますよ。
早めにお二人目を希望されているということなのですが、娘さんの哺乳瓶拒否もあるようでしあら、もう少し様子をみていただけたらと思います。
3回食になり、ある程度食べてくれるようになってきて、水分もおっぱい以外からもよく摂るようになれたら、夜間の授乳をなくしていかれるのもいいと思いますよ。夜間の授乳がなくなってくるとその分生理の再開もしやすくなるかと思います。
受診をされて、卵巣や子宮の状態を見ていただくことである程度はわかるかもしれませんが、授乳などを調整されてみてからの方がいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/23 20:43

モルツ
0歳6カ月
丁寧な回答ありがとうございました!!
1年再開しないこともあるんですね。
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
1年再開しないこともあるんですね。
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
2020/9/24 18:23
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら