閲覧数:1,810

生後9ヶ月の赤ちゃんがお姉ちゃんに嫉妬する?

ゆーみ
こんにちは。赤ちゃんの心の発達について相談させてください。

我が家には4歳になる上の子(赤ちゃんから見たお姉ちゃん)と生後9ヶ月の赤ちゃんがいます。

最近、母親である私が上の子を膝に乗せたりかまってやったりすると、ご機嫌で遊んでいたはずの赤ちゃんが泣きじゃくりながら引き返してきて、
私の膝に取りすがり、引っ張ります。

その様子はさながら「赤ちゃんが、お姉ちゃんにお母さんを取られまいと嫉妬し、だだをこねている」かのようです。

上の子に加えて赤ちゃんも抱っこしてやるか(両腕がふさがる上に赤ちゃんがお姉ちゃんの髪の毛を引っ張るので長くはもちませんが…)、
上の子が遠慮して膝から降りるかすると、泣き止みます。

逆の現象(上の子の赤ちゃん返り)はよく聞きますが、赤ちゃんがお姉ちゃんにお母さんを取られまいとすることなんてあるんでしょうか?


参考までに赤ちゃん自身の発達は、はいはい・つかまり立ち・おすわりは獲得済み、細かいものを手でつまむ・おもちゃを打ち合わせるなども獲得済です。
精神発達面は呼ばれたら何となく振り返る、音楽に合わせて身体を揺する、イナイイナイバーを楽しむ、あとおい(きつい)、泣かずに要求を示す、なども可能です。
ただし三項関係は未獲得で、チョウダイドウゾやボールのやりとり、ボールを投げてくれたらボールを見てお母さんを見るとか、参照行動などは全く見られません。

それだけに相談内容のような嫉妬が起きるのが不思議です。
我が赤ちゃんは一体どのような内心で持って私と上の子の仲を妨害しようとしているのでしょうか?
また、生活する上では夫に任せられない状況で上の子だけを私が構うことも多々あるのですが、どう対応したものでしょうか?

ご多用のところ恐縮ですがご指南頂けましたら幸いです。

2023/7/4 14:47

在本祐子

助産師

ゆーみ

3歳11カ月
ありがとうございます。よくわかりました。ドンと構えていいと人に言ってもらえて、安心しました。これからも二人育児がんばります。ありがとうございました。

2023/7/4 22:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳11カ月の注目相談

4歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家