閲覧数:313

子どもの顔色の悪さと頭痛について
バンビ
※早めの返信希望です。
2歳10ヶ月の子どもです。
今日の11時過ぎに、ふと子どもの顔を見ると、目頭あたりから鼻筋にかけての部分だけ、黄色と青紫のような色が出ていて驚きました。
とりあえず暑かったらと思い、履いていたズボンを脱がせ、お茶を飲ませました。
それのおかげかどうかはわかりませんが、その後すぐ顔色は戻りました。
そしてそのあとはずっと普段と変わらず過ごしていて、ご飯もいつもどおり食べました。
聞いてみたらちょうど色が変わっていたあたりがしんどかったと言うのですが…頭痛なのでしょうか…
すぐに戻ってくれたのはよかったのですが、なんだったのだろうと気になって不安です。
ちなみに顔色が悪くなる30分前にはおふろプールからあがったのですが、関係あるのでしょうか?
今大丈夫でも受診したほうがいいのかもわかりません。
よろしくお願いいたします。
2歳10ヶ月の子どもです。
今日の11時過ぎに、ふと子どもの顔を見ると、目頭あたりから鼻筋にかけての部分だけ、黄色と青紫のような色が出ていて驚きました。
とりあえず暑かったらと思い、履いていたズボンを脱がせ、お茶を飲ませました。
それのおかげかどうかはわかりませんが、その後すぐ顔色は戻りました。
そしてそのあとはずっと普段と変わらず過ごしていて、ご飯もいつもどおり食べました。
聞いてみたらちょうど色が変わっていたあたりがしんどかったと言うのですが…頭痛なのでしょうか…
すぐに戻ってくれたのはよかったのですが、なんだったのだろうと気になって不安です。
ちなみに顔色が悪くなる30分前にはおふろプールからあがったのですが、関係あるのでしょうか?
今大丈夫でも受診したほうがいいのかもわかりません。
よろしくお願いいたします。
2023/7/4 12:31
バンビさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
お子さんの顔色が悪いことがあったのですね。
お子さんもしんどかったとお話をしてくれていたということで、その後はお変わりありませんか?
はっきりとした事はわからないのですが、その後も特にお変わりなく過ごせているようでしたら、このまま様子を見ていただいていいようには思いました。
また同じようなことが起きていたり、ご心配な時には受診をされて、詳しい状況をかかりつけの先生にもお伝えていただくのでいと思いますよ。
頭痛から起こっていたことになるのかわかりません。
安心できるようにしていただくといいと思いますよ。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
お子さんの顔色が悪いことがあったのですね。
お子さんもしんどかったとお話をしてくれていたということで、その後はお変わりありませんか?
はっきりとした事はわからないのですが、その後も特にお変わりなく過ごせているようでしたら、このまま様子を見ていただいていいようには思いました。
また同じようなことが起きていたり、ご心配な時には受診をされて、詳しい状況をかかりつけの先生にもお伝えていただくのでいと思いますよ。
頭痛から起こっていたことになるのかわかりません。
安心できるようにしていただくといいと思いますよ。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/4 21:55

バンビ
2歳10カ月
お返事有難う御座います。
その後はそこまで顔色が悪くなることはなかったのですが、その二日後にふと見ると目頭あたりがやはりやや紫っぽいような気がして本人に聞くとそのあたりが痛いと言うので病院に行きました。
ただ、特になにもないと言われ、「そこがそうなっている子もいる」とか「顔色がわるいときを見てないから画像とっといてもらわないとわからない」など言われて逆にモヤモヤしてしまいました。
考えられる可能性だけでもいいのですが、寝不足、冷えなどからでも目頭あたりが血行が悪そうになることはあるのでしょうか?
二週間ほど前から昼寝が急に減って、1日の睡眠時間が結構減っていました。
そしてなぜかここ数日また昼寝をするようになって夜も同じぐらいに寝るようになってきたので、睡眠不足からの暑さの疲労やプールの冷えなども関係あるのかなと思ったりしました。
あるいは他に目の当たりが血行悪くなったりする原因はありますか?
そして、何か対策としてしてあげられることはありますか?
よろしくお願いいたします。
その後はそこまで顔色が悪くなることはなかったのですが、その二日後にふと見ると目頭あたりがやはりやや紫っぽいような気がして本人に聞くとそのあたりが痛いと言うので病院に行きました。
ただ、特になにもないと言われ、「そこがそうなっている子もいる」とか「顔色がわるいときを見てないから画像とっといてもらわないとわからない」など言われて逆にモヤモヤしてしまいました。
考えられる可能性だけでもいいのですが、寝不足、冷えなどからでも目頭あたりが血行が悪そうになることはあるのでしょうか?
二週間ほど前から昼寝が急に減って、1日の睡眠時間が結構減っていました。
そしてなぜかここ数日また昼寝をするようになって夜も同じぐらいに寝るようになってきたので、睡眠不足からの暑さの疲労やプールの冷えなども関係あるのかなと思ったりしました。
あるいは他に目の当たりが血行悪くなったりする原因はありますか?
そして、何か対策としてしてあげられることはありますか?
よろしくお願いいたします。
2023/7/7 21:18
バンビさん、こんにちは
再び、血色が悪いことがあったのですね。
お子さんは痛みを訴えておられたのですね。
考えられる可能性としては、書いてくださったように寝不足や冷えがあることで起こるようには思います。
考えられるものを可能な限り軽減させてあげてみて、みられなくなっていくのか様子をみてみてはいかがでしょうか?
この暑さには、大人でも参ってしまったり、疲れが出てくるようにもなりますよね。
小さなお子さんだと尚のことかもしれません。
暑さ対策も必要になるとは思うのですが、冷えすぎないように気をつけていただきつつ、この週末はゆっくりと過ごしていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
再び、血色が悪いことがあったのですね。
お子さんは痛みを訴えておられたのですね。
考えられる可能性としては、書いてくださったように寝不足や冷えがあることで起こるようには思います。
考えられるものを可能な限り軽減させてあげてみて、みられなくなっていくのか様子をみてみてはいかがでしょうか?
この暑さには、大人でも参ってしまったり、疲れが出てくるようにもなりますよね。
小さなお子さんだと尚のことかもしれません。
暑さ対策も必要になるとは思うのですが、冷えすぎないように気をつけていただきつつ、この週末はゆっくりと過ごしていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/8 13:59
相談はこちら
2歳10カ月の注目相談
2歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら