閲覧数:212

離乳食の量
Mikuさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんに離乳食量をどのくらい食べさせてよいかお悩みなのですね。
9~11ヶ月の1回あたりの目安量を載せておきますね。
9~11ヶ月1回あたりの目安量
炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g
たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g
おかゆは80gとしっかり食べられているお子さんだと思います。
おかずが35gだと、野菜か、タンパク質のどちらかが目安量より少なめになっているのではないかと思います。
お子さんまだ、食べられそうな様子はありますか?
増やせるようなら、目安量に近づけていけると安心だと思います。
離乳食後に授乳もされていると思いますので、今は、離乳食+授乳量>消費量になると体重が右上がりに増えていきます。緩やかな右上がりになるようにお子さんの体重の増え方を確認しながら、進めていただくとよいです。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんに離乳食量をどのくらい食べさせてよいかお悩みなのですね。
9~11ヶ月の1回あたりの目安量を載せておきますね。
9~11ヶ月1回あたりの目安量
炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g
たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g
おかゆは80gとしっかり食べられているお子さんだと思います。
おかずが35gだと、野菜か、タンパク質のどちらかが目安量より少なめになっているのではないかと思います。
お子さんまだ、食べられそうな様子はありますか?
増やせるようなら、目安量に近づけていけると安心だと思います。
離乳食後に授乳もされていると思いますので、今は、離乳食+授乳量>消費量になると体重が右上がりに増えていきます。緩やかな右上がりになるようにお子さんの体重の増え方を確認しながら、進めていただくとよいです。
よろしくお願いします。
2020/9/23 20:40
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら