閲覧数:610

夏の遊びと過ごし方について

ふく
一歳2ヶ月を過ぎた娘がいます。
最近暑くなってきて、夏はどのように過ごして遊んだらいいか迷っています。
気温が30℃を越える日は危険なイメージなのと、日焼けもすると思って、最近は室内や支援センターで遊ぶことが多いのですが、そうすると涼しいところばかりいるので、30分くらいは外遊びなどした方がいいのでしょうか?
日陰よりも太陽の光を少しでも浴びた方がいいですか?

まだ娘は歩かないので、外ですと水遊びとかレジャーシートを敷いて遊んだりしかできません。
ベビーカーも最近はあまり乗せてませんが、まだ乗せてお散歩などした方がいいですか?

あとお昼寝の時間ですが、8時前に朝ごはんを食べると眠くなり、10時頃からお昼前くらいまで朝寝をします。
午後は支援センターや買い物に行くと、帰りの車の中で、寝てそのまま昼寝をしますが朝ほど寝ない時が多いので、(たまに午後寝ない日もあり、夕方ぐずります。)

最近はお昼ご飯の後の昼寝一回にしようと思い、
朝から出かけたりするとお昼前に眠くてぐずり、お昼すぎまで寝てしまい、ご飯が遅くなってしまうので、
まだ眠くならないまでは朝寝と昼寝を2回してもいいのでしょうか?

これから暑くなるので、よく午前中に外遊びを、、みたいにしたいのですが、歩くようになればまた変わってくるのでしょうか?
赤ちゃんの時からよく寝る子ではありますが、、なかなかすんなり寝てくれない時もあるので、一日2回もお昼寝で寝かしつけが大変な日もあり、このままでいいのか迷います。
夜はいつも9時前から朝の7時までぐっすりです。  

長々とすみませんが、お返事お待ちしています。

2023/7/3 0:57

在本祐子

助産師
ふくさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
暑い日が増えてきましたね。
日差しもかなり強いため、炎天下長時間の中で乳幼児を遊ばせるのは確かにはばかられます。
そのため、今のように暑いシーズン真っ只中の時には、無理せず室内遊びでOKです。水を触らせるなどを洗面器などで、ベランダでやるのはよいですね。
公園でもよいですが、強い日差しが避けられるとよいです。

また、お昼寝は、日により体調も違うでしょうし、お出かけスケジュールがある日もありますから、よさそうなタイミングを見計らって寝かしつけしてOKです。
1日2回の日があっても構いませんよ。
大事なことは、昼寝により夜間睡眠が乱されないこと。
しっかり夜間眠れているならば、日中のお昼寝はお子さんのご様子で判断してよいですよ。

2023/7/3 10:28

ふく

1歳2カ月
早速ありがとうございます^ ^
色々と解決いたしました! 

2023/7/3 11:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家