閲覧数:331

3時間おきのミルクについて

かお
お世話になってます。
8ヶ月の息子のミルク間隔について相談です。

息子は3ヶ月頃から、夜から朝までほぼぐっすり寝ています。夜中の授乳もその頃あたりからやめました。
体重は成長曲線の真ん中あたりで、緩やかに増えています。
今、起床時間はバラバラですが、だいたい6時前後に起きて、20時過ぎに寝かしつけ ています。

そのため、ミルクを4時間おきにすることができず、お腹が空いていなさそうなのにあげている状態です。
それでも飲む時もありますが、ムラがあり、MAX220あげてますが、低いと120くらいでやめてしまいます。だいたい180前後が多いです 。
一日トータル900〜1000ですが、今日は特に飲まず790でした。
2回食が始まり、その前のミルクをちょっとでも早くあげて離乳食までの時間をあけてお腹を空かせようと思うと2時間半とかであげてる時もあります。
離乳食なくても、それくらいの間隔にしないと1日5回あげることができません。
220作って、160とか、もっと少ないと「もっと間隔空けたらお腹空いてもう少し飲んだのかな」 といつも思いますが、どうしようも出来ません。
一度4回にしたことがあり、本人は基本欲しがらないので問題はなかったですが、それはそれで200あたりはのんでも800くらいしかあげられません。
5回あげれば少しは多くあげられます。

最近の体重変化は、この月齢だからなのか変化がなく、ミルクが足りないのかどうかが分かりません。

質問なんですが、このように飲みムラがあり、間隔をあければもっと飲む可能性があるのに3時間やそれ以内であげて、MAX量飲まない状態であげ続けて良いのでしょうか。
 
夜間はずっと起こしてないので今更起こすというのが考えられないです、、
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/7/2 0:53

高塚あきこ

助産師

かお

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
質問にも載せたのですが、起きている時間の関係で4時間空けることが難しいです。
昼寝などもありますし、3時間間隔が限界です。
 たまに4時間空いても欲しがってる素ぶりはないです。
それでも仕方なくあげてるのですが、本人が飲める分飲んでて少しでも体重が増えてれば良いのでしょうか?
成長曲線を見てもこの時期がよく分かりませんでした。
 6/7の時点で身長68.5 体重8225g、7/5の時点で身長70.5 体重8350gでした。
この時期はこんなもんなのでしょうか。 

2023/7/6 7:28

高塚あきこ

助産師

かお

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
離乳食は先月まで全然たべず、今月に入りやっと口を開くようになり100gくらいです。まだそんなに量を食べてなくて離乳食後じゃなくても飲まないことがあります。
飲まない時があっても、体重増加的には大丈夫そうということでしょうか。
最近は1日で1000いくことが減って、800〜 950です。
 

2023/7/9 6:21

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家