閲覧数:469

哺乳について

まゆ
完ミ  生後6ヶ月の娘についてです。
最近はミルク1日800~1000mlに離乳食1日2回  でしたが、今週に入り急に哺乳瓶が吸えなくなりました。
お腹がすいてないのか?と思っていましたが、本人は吸おうとします。しかし舌が奥に入ってしまうので哺乳瓶先が舌下に入って上手く吸えません。お腹が空いてるのに吸えなくて ほとんど飲めずにギャン泣きして疲れて寝てしまいます。
今日は前日21時からほとんど飲めずに26時間が過ぎています。飲めないとぐずる時以外は機嫌良く遊んだり 今日は排便はありませんか昨日は3回あり 特にお腹が張ってる様子もありません。
保健センターで担当保健師の方や助産師の方にも相談するも なかなか飲むの難しいねと…  小児科でも 歯が生えかけだしそういうのも理由にあるのかな〜  離乳食食べてるならおしっこさえ出てたら様子見でいいよと。
確かに離乳食も食べて機嫌は良いですが、お腹がすいても吸えないのはとても可哀想で…  哺乳瓶を変えてみたりコップ飲みにしてみたりと色々やりましたが結局飲めず。(月〜木あたりはうまく哺乳瓶がハマれば1回240ml 飲みました)
しっかり吸う力もあります、でも哺乳瓶が口に入ると奥まではいりきる前にすぐに吸うので余計舌が邪魔をして舌下になり  吸いが浅いです。前はもう少し大きく口を開けていたので哺乳瓶もちゃんと咥えることができていましたし、おしゃぶりはいつも通り吸えます。
栄養面や脱水がとても心配です。   歯は下の前歯が2本目顔を出しかけているような状態です。

2023/6/30 23:37

宮川めぐみ

助産師
まゆさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの哺乳についてですね。
哺乳瓶をうまく咥えられなくなっているのですね。
とてもご心配だと思います。

娘さんにあげる時に、まずまゆさんが大きくお口を開けて見せてみるのはいかがでしょうか?
まゆさんのお顔を見て、真似をしてお口をあげてくれるようになることもあります。
その時に哺乳瓶をお口に入れてあげるのもいいかもしれません。
お腹も空いていることもあり、焦ってしまってすぐにお口を閉じてしまうのかもしれませんね。
完全に飲み方を忘れてしまったわけではないと思います。

舌を下に下げながら手前に動かせるようになると哺乳瓶で上手に吸えると思います。その動きをまゆさんが綺麗に手を洗っていただき、指でレクチャーをされてみるのもいいかもしれませんね。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/7/1 9:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家