閲覧数:485

夕方から寝てしまいます。
あっちゃん
来月2歳になる息子ですが、最近よく喋りよく遊びで、
出来ることが増えてきたこともあり、夕方になると、
疲れから、寝てしまいます。
まだ、保育園には通っていません。
朝7時くらいに起きて、児童館へ行ったり、買い物行ったりして、お昼には私の実家の方へ遊びに行くのが日課です。
行くまでに車で30分から40分かかるので、その間寝てくれて、降りても寝続けるときもあれば、20分くらいの睡眠で、さっぱりしたのか起きてしまうときもあります。
その時間にあまり寝れてないと、帰りが5時くらいなのですが、その帰りの車で寝てしまい、夜ごはんになっても起きず、
8時くらいにお風呂にいれて、歯ブラシをしっかりしても、
布団に行けば、寝てしまいます。
まだ、卒乳していなくて、日中少し飲んだり、寝かしつけのときは飲ませたりしてます。
なので、お腹がすいてるっていう状況があまり無いのでは?という感じで、夜は起こさず、寝かせてしまってます。
ちなみに、今週はもう3日くらい連続でその調子です。
午後は水遊びが多かったりして、暑いので余計に疲れてしまってるようです。
この生活リズムは見直すべきでしょうか?
もともと食に興味がなくて、朝も昼も気分で食べたり食べなかったりです。
でも、身長と体重は平均枠のギリギリ上くらいです。
最近そういう日が多くて悩んでます。
すみません、長文で文がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
出来ることが増えてきたこともあり、夕方になると、
疲れから、寝てしまいます。
まだ、保育園には通っていません。
朝7時くらいに起きて、児童館へ行ったり、買い物行ったりして、お昼には私の実家の方へ遊びに行くのが日課です。
行くまでに車で30分から40分かかるので、その間寝てくれて、降りても寝続けるときもあれば、20分くらいの睡眠で、さっぱりしたのか起きてしまうときもあります。
その時間にあまり寝れてないと、帰りが5時くらいなのですが、その帰りの車で寝てしまい、夜ごはんになっても起きず、
8時くらいにお風呂にいれて、歯ブラシをしっかりしても、
布団に行けば、寝てしまいます。
まだ、卒乳していなくて、日中少し飲んだり、寝かしつけのときは飲ませたりしてます。
なので、お腹がすいてるっていう状況があまり無いのでは?という感じで、夜は起こさず、寝かせてしまってます。
ちなみに、今週はもう3日くらい連続でその調子です。
午後は水遊びが多かったりして、暑いので余計に疲れてしまってるようです。
この生活リズムは見直すべきでしょうか?
もともと食に興味がなくて、朝も昼も気分で食べたり食べなかったりです。
でも、身長と体重は平均枠のギリギリ上くらいです。
最近そういう日が多くて悩んでます。
すみません、長文で文がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
2023/6/30 21:27
あっちゃんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
夕方に寝てしまうと、夕飯が摂れず、何とかお風呂と歯ブラシはして寝る感じですね。
すでに、昼寝がうまく取れず、夕方眠たくなってしまうことが、予想できる状況であるならば、帰ってきたら、お風呂ご飯などテンポよくやらなくてはならないことを済ませて、今日は18、19時には寝かせてもOKな状況にしておきましょう!
ママさんも帰宅後に大変かもしれませんが、最低限やらなくてはならないことを済ませておくと、楽ですね!
ご相談いただきありがとうございます。
夕方に寝てしまうと、夕飯が摂れず、何とかお風呂と歯ブラシはして寝る感じですね。
すでに、昼寝がうまく取れず、夕方眠たくなってしまうことが、予想できる状況であるならば、帰ってきたら、お風呂ご飯などテンポよくやらなくてはならないことを済ませて、今日は18、19時には寝かせてもOKな状況にしておきましょう!
ママさんも帰宅後に大変かもしれませんが、最低限やらなくてはならないことを済ませておくと、楽ですね!
2023/7/2 16:08
相談はこちら
1歳11カ月の注目相談
2歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら