閲覧数:452

飲みムラについて
まな
いつもお世話になっております。現在、生後3ヶ月の娘がいます。完母で1日6回程あげています。夜間は7時間程空いていて日中は3時間〜3時間半おきにあげています。ですが、1回の授乳時間が左右合計5分程で口を離してしまいます。左右各10分づつ飲んでくれる時もあります。
ただ単にお腹が空いていないのか、もう少し授乳時間を空けたり回数を減らしても問題ないのでしょうか。
ちなみに3ヶ月で体重は7キロあり、おしっこやうんちも毎日しっかり出ています。
なのに、日によっていつもより飲まない日と飲んでくれる日の差が激しいです。(機嫌はいつもと変わりないです)大丈夫なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
ただ単にお腹が空いていないのか、もう少し授乳時間を空けたり回数を減らしても問題ないのでしょうか。
ちなみに3ヶ月で体重は7キロあり、おしっこやうんちも毎日しっかり出ています。
なのに、日によっていつもより飲まない日と飲んでくれる日の差が激しいです。(機嫌はいつもと変わりないです)大丈夫なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
2023/6/30 18:05
まなさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳についてですね。
おっぱいをあげてくださっているということで、夜間の授乳間隔がだいぶ開くようになっているのですね。
その分授乳回数は少なくなりますし、哺乳量も少なくなります。
また吸ってくれる時間も短くなっているということなので、その分より哺乳量は減ってしまうと思います。
刺激が少なくなることで、母乳の分泌も減ってきてしまうことがあると思います。
体重の増えも緩やかになっていくこともあると思います。
なので今後のことを考えて、夜間の授乳も4,5時間ではあげてもらってもいいのかなとは思いました。
日中も吸ってくれる時間が短い時には、寝ぼけているような時にも勧めてみていただくのもいいように思います。
暑く、汗をかく様にもなりますので、その分水分補給も大切にはなると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳についてですね。
おっぱいをあげてくださっているということで、夜間の授乳間隔がだいぶ開くようになっているのですね。
その分授乳回数は少なくなりますし、哺乳量も少なくなります。
また吸ってくれる時間も短くなっているということなので、その分より哺乳量は減ってしまうと思います。
刺激が少なくなることで、母乳の分泌も減ってきてしまうことがあると思います。
体重の増えも緩やかになっていくこともあると思います。
なので今後のことを考えて、夜間の授乳も4,5時間ではあげてもらってもいいのかなとは思いました。
日中も吸ってくれる時間が短い時には、寝ぼけているような時にも勧めてみていただくのもいいように思います。
暑く、汗をかく様にもなりますので、その分水分補給も大切にはなると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/1 8:54

まな
0歳3カ月
丁寧な回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!ありがとうございます!
2023/7/1 14:41
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら