閲覧数:468

痰がらみ?
たやさく
何度も相談失礼します!いつも助かっております!
ミルク後特になのですが喉の辺りで痰が絡んだ様にコロコロ鳴っていたり、寝てる間もたまにあります。
苦しそうにしたり咳したりはないのですが寝てる時は窒息しないか心配になります。
よだれも増えてるので垂れ込んでいらのでしょうか?
ミルク後特になのですが喉の辺りで痰が絡んだ様にコロコロ鳴っていたり、寝てる間もたまにあります。
苦しそうにしたり咳したりはないのですが寝てる時は窒息しないか心配になります。
よだれも増えてるので垂れ込んでいらのでしょうか?
2023/6/30 9:22
たやさくさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳後に喉のあたりが痰が絡んだようになっていることがあるのですね。
ミルクを飲んだ後には、大人でも牛乳を飲んだ後に喉が粘っこくなるのと同じようなことが起こっているのではないかなと思います。
また書いてくださったようによだれが増えてきていることでも起こると思いますよ。
少しだけ上体を高くして寝かせてあげるのもいいかもしれません。バスタオルを折りたたんでいただき、頭の下に入れ込んでいただくのもいいと思いますよ。
顎とおむねがくつきすぎないように角度に気をつけていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの授乳後に喉のあたりが痰が絡んだようになっていることがあるのですね。
ミルクを飲んだ後には、大人でも牛乳を飲んだ後に喉が粘っこくなるのと同じようなことが起こっているのではないかなと思います。
また書いてくださったようによだれが増えてきていることでも起こると思いますよ。
少しだけ上体を高くして寝かせてあげるのもいいかもしれません。バスタオルを折りたたんでいただき、頭の下に入れ込んでいただくのもいいと思いますよ。
顎とおむねがくつきすぎないように角度に気をつけていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/6/30 22:26
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら