閲覧数:363

かなり食べます
そらさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんが離乳食をはじめて1か月になるのですね。
たくさん食べてくれるお子さんとのこと、うれしいですね。
食後もしっかり母乳やミルクを飲むことができていますか?
授乳量の確保もできていて、お子さんの体重増加が順調であれば、
7.8か月の目安量の下限を上限と考えて進めていただいてよいですよ。
おかゆ50g
野菜20g
タンパク質(魚)10g
が上限です。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんが離乳食をはじめて1か月になるのですね。
たくさん食べてくれるお子さんとのこと、うれしいですね。
食後もしっかり母乳やミルクを飲むことができていますか?
授乳量の確保もできていて、お子さんの体重増加が順調であれば、
7.8か月の目安量の下限を上限と考えて進めていただいてよいですよ。
おかゆ50g
野菜20g
タンパク質(魚)10g
が上限です。
よろしくお願いします。
2023/6/30 10:42

そら
0歳5カ月
ありがとうございます。
それぞれスプーン、おかゆ10杯程度、野菜5杯程度、たんぱく質2杯程度ですか?
二回食にするのははやいでしょうか?
それぞれスプーン、おかゆ10杯程度、野菜5杯程度、たんぱく質2杯程度ですか?
二回食にするのははやいでしょうか?
2023/6/30 13:22
そらさん、こんにちは。
はい。上限量は書いていただいているとおりでよいかと思います。
2回食に進むときの目安
1.離乳食を始めて1カ月ほどたち、赤ちゃんが喜んで食べている
2.ヨーグルト状の離乳食をごっくんと飲み込めている
3.おかゆのほか、野菜、豆腐、白身魚、しらすなどが食べられる
以上3点になります。
ヨーグルト状のもってりとした形状のものが飲み込めるようになっているようであれば、2回食も進めていただいてよいかと思います。
よろしくお願いします。
はい。上限量は書いていただいているとおりでよいかと思います。
2回食に進むときの目安
1.離乳食を始めて1カ月ほどたち、赤ちゃんが喜んで食べている
2.ヨーグルト状の離乳食をごっくんと飲み込めている
3.おかゆのほか、野菜、豆腐、白身魚、しらすなどが食べられる
以上3点になります。
ヨーグルト状のもってりとした形状のものが飲み込めるようになっているようであれば、2回食も進めていただいてよいかと思います。
よろしくお願いします。
2023/7/1 14:39

そら
0歳5カ月
ありがとうございます。参考にします
2023/7/1 17:35
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら