閲覧数:384

子供の水着

果南 仰基ママ
こんにちは。
4歳の娘と2歳になる息子を育てています。
最近、日中は大人でもうだるような暑さになりましたね。
去年はまだ息子も小さいこともあり、実家に帰省した時に私自身が子供の頃に使っていた子供用プールに入れて、夏は楽しむことができました。
今年の夏は家の近くの市民プールに連れていけたらと思い、水着について相談させてください。

去年は、お姉ちゃんは水着を購入したのですが、普段サイズは110を着ていたので水着も同じサイズを購入したところ、水着はピチッとしていてなかなか着せづらく、本人的には苦しくなかったようですが、着せる方は大変でした。水着はいつものサイズより気持ち大きめのサイズがいいのかな?とも思いましたがどうでしょうか。

また、ビキニタイプではなくワンピースタイプのものを去年は購入して着せていましたが、何か水着を買う際に娘のも息子のも気をつけた方がいいこと、その他何かありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

2023/6/29 10:17

子育てキャリアアドバイザー
果南 仰基ママさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
毎日暑くなってきたので、日中は水遊びがしたくなりますよね。

まずはサイズについて。水着は水の中で伸縮性がよくなるためあまり大きなサイズになると肩が落ちてきたり、水着と体の間に隙間ができてブカブカになってしまうことがあります。そのため水に濡れていない状態でぴったりくらいのサイズを選んでいただくと安心です。

また男の子の場合はパンツタイプのものとグレコ(おなかがつながっているもの)タイプのものがあります。2歳ころはまだ幼児体型でお腹がポッコリしていることもあるため、グレコタイプの方がずれ落ちることもなく安心です。

また最近では紫外線対策として「ラッシュガード」をご準備しておかれると安心です。ラッシュガードも水着同様、ジャストサイズで選んでいただければと思います。

お姉ちゃんは4歳半になっておられるので、だんだんと自分でお着替えなどもできるようになってこられてると思います。ワンピースタイプの方が自分でもお着替えしやすいのでおすすめです。

よかったらご参考になさってみてくださいね。

2023/6/29 23:34

果南 仰基ママ

4歳6カ月
こんにちは。
ありがとうございました。
そうなんですね。やはりピチッとしておいた方がブカブカにならずにでいいですよね。

息子は去年は普通に家でプールということもあり、あえて水着は買わず薄手の短パンに、タンクトップの肌着を着せていました。今年は購入を考えていたので参考にさせていただきます。男の子でもつながっているものがあるんですね。

ミキハウスさんでも水着は取り扱いはありますか。
よろしければよろしくお願いします。 

2023/6/30 12:11

子育てキャリアアドバイザー
ありがとうございます。
ミキハウスでも取り扱いはあるのですが、デザインによっては在庫が少なくなってきています。店舗やECサイトなどでも取り扱っています。
ミキハウスやダブルBというブランドで作っていますので、よかったらぜひチェックしてみてくださいね。

2023/6/30 14:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳6カ月の注目相談

4歳7カ月の注目相談

ベビーグッズの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家