閲覧数:600

切迫早産

まみ
こんばんは。お忙しい中失礼します。
今27週5日の妊婦です。今週金曜日で8ヶ月になります。
現在切迫早産の診断で自宅安静にしていて、外出は1日1〜2時間であれば許可されている状態です。
リトドリン塩酸塩5mgを1日朝・昼・夕・就寝前に1錠ずつ飲んでいます。

飲んだことで頚管長も22mmだったのが26mmまでのびました。

しかし、いまだにお腹の張りが1日10〜20回ほどあります。
(数えてはいませんが…)

この場合は時間外でもかかりつけに受診依頼したほうがいいのでしょうか?

2023/6/28 19:20

宮川めぐみ

助産師
まみさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

張り止めのお薬を内服されて、自宅安静をされているのですね。
頚管長は伸びてくれたということなのですが、張りが多いのですね。
ご相談いただき、張りの頻度はさらに増えているのでしょうか?
もしも増えているようでしたら、早めにかかりつけの先生にもご相談いただくのがいいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2023/6/29 11:59

まみ

1歳8カ月
早速のお返事ありがとうございます。
今日は昨日と比べて張りはほとんど感じないです。

 夕方になると張りが増える印象です。そのとき痛みはありません。 
この日はよく張るけど、今日はそうでもないな…といったように波がある印象です。
張りの回数には日内変動やその日によって多い少ないといった波はあるのでしょうか?

 張りが増えたり、なかなか減らないといったことがあれば、主治医に相談しようと思います。 

2023/6/29 15:09

宮川めぐみ

助産師
まみさん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございます。

その日の疲れ具合はお体の冷えなども影響して、張りに変化が出ることはあるかもしれませんね。
しかし全体的?にみて、平均をして?張りの頻度が振り返るとだんだん増えていることがあるようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいように思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2023/6/29 21:08

まみ

1歳8カ月
ありがとうございます。
その日その日の判断ではなく、全体を見て判断していきたいと思います。
また相談することありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。 

2023/6/29 21:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家