閲覧数:391

私生活に支障のある痛み
さちゃん
産後入院中からお腹に痛みはありました。
最初の頃は収縮痛であろうとおもっていたし、病院でももちろんそんな対応で、痛み止めをもらっていました
1ヶ月しないくらいで痛み止めもなくなり、違和感はあるもののそこまで痛くなかったのですが。
ここ1週間ほど急激に下腹部痛が襲ってきました。
1ヶ月もすぎて動くことが増えてからですね。
お腹の痛みはどんどん広範囲になり今は肋骨まで痛いです。
痛みには波がありますが、ピークは動くことができません。
痛みがなくなったと思っても立ち上がったり歩くと常に痛いです。
子供を抱っこするの痛いので控えたいものの。ひとり親なので誰かに任せることもできずです。
この痛みは何が原因なのか。
病院行くにも少し遠いのでなかなか行けず。
そもそも婦人科なのか、内科なのかもわかりません。
起き上がるのも困難ですごく困っています。
どうしたらよいのでしょうか。
最初の頃は収縮痛であろうとおもっていたし、病院でももちろんそんな対応で、痛み止めをもらっていました
1ヶ月しないくらいで痛み止めもなくなり、違和感はあるもののそこまで痛くなかったのですが。
ここ1週間ほど急激に下腹部痛が襲ってきました。
1ヶ月もすぎて動くことが増えてからですね。
お腹の痛みはどんどん広範囲になり今は肋骨まで痛いです。
痛みには波がありますが、ピークは動くことができません。
痛みがなくなったと思っても立ち上がったり歩くと常に痛いです。
子供を抱っこするの痛いので控えたいものの。ひとり親なので誰かに任せることもできずです。
この痛みは何が原因なのか。
病院行くにも少し遠いのでなかなか行けず。
そもそも婦人科なのか、内科なのかもわかりません。
起き上がるのも困難ですごく困っています。
どうしたらよいのでしょうか。
2023/6/28 17:16
さちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くに、申し訳ありません。
下腹部に痛みが出ているのでsね。
動きが増えてから増しているということで、とてもお辛いと思います。
お子さんのお世話もありますし、とても大変ですよね。
こちらでもはっきりとしたことはわかりません。
どんどんひどくなっている状況のようなので、早めに受診をされてみた方がいいように思いました。
まずは産婦人科でご相談をされてみてはいかがでしょうか?
せっかくご相談くださったのですが、こちらでもはっきりとしたことはわからず、状況をしっかりと一度確認をしてもらっておく方がいいように思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くに、申し訳ありません。
下腹部に痛みが出ているのでsね。
動きが増えてから増しているということで、とてもお辛いと思います。
お子さんのお世話もありますし、とても大変ですよね。
こちらでもはっきりとしたことはわかりません。
どんどんひどくなっている状況のようなので、早めに受診をされてみた方がいいように思いました。
まずは産婦人科でご相談をされてみてはいかがでしょうか?
せっかくご相談くださったのですが、こちらでもはっきりとしたことはわからず、状況をしっかりと一度確認をしてもらっておく方がいいように思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/6/28 23:09
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら