閲覧数:1,273

左下で寝ると苦しいです

るいP
現在36wの初マタです。
まだ赤ちゃんが下がってこない為、特に夜中に吐き気、胸焼けが起こりやすいのですが、左側を下にするとひどくなりやすいです。
しかし、どのサイトを見ても妊婦は左側を下にして寝ることを推奨されています。
仰向けではなく右下なら、お腹の赤ちゃんに問題はないようなので右側を下にして寝ていますが、左を下にすると気持ち悪くなるのは妊娠後期の症状としてよくあることなのでしょうか?

2023/6/27 22:02

高塚あきこ

助産師
るいPさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
左下で寝ると気分不快になることがあるのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
確かに、妊娠後期において、左側を下にして寝ることは通常、推奨されています。これは、左側を下にすることで、子宮と胎盤への血液循環が良くなるためです。左側を下にすることによって、血液が効果的に子宮と胎盤に供給され、赤ちゃんに必要な酸素や栄養がしっかりと届くと考えられています。ですが、妊娠後期になると、子宮が大きくなり、胃が圧迫されることがあります。これが吐き気や胸焼けの原因となる場合があります。特に左側を下にすると症状が悪化する場合は、おそらく胃酸の逆流が起こりやすくなっている可能性があります。このような症状は、妊娠後期のマイナートラブルの一般的な症状としてよくありますよ。もし左側を下にすると症状がひどくなる場合は、右側を下にして寝ていただいてもいいと思いますよ。また、寝ている間に胃酸が食道に上がってくるのを防ぐために、枕を高めにして寝ていただいたり、食後はすぐに横にならず、上体を軽く起こした姿勢(セミファーラー位)で過ごしていただくと、胃もたれや胸焼けによる気持ち悪さを予防することができますよ。よろしければお試しくださいね。

2023/7/3 5:32

るいP

妊娠37週
ありがとうございます。
残り約20日、なんとか頑張ります。

2023/7/3 6:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家