閲覧数:512

育児疲れ

ぽんず
こんにちは。
 もうすぐ生後4ヶ月になる息子を育てております。
 生後2ヶ月で哺乳瓶拒否がはじまったため完全母乳で育てています。
哺乳瓶拒否って治りますか?
 体重は成長曲線内、排泄は1日6回以上と問題ないのでミルク足す必要もないとは思いますが、1度で飲む母乳量が少ないのか授乳間隔もあかず寝ぐずりが激しいです。
 比較的たくさん寝て起きた午前中の2.3時間は機嫌がいいですが、朝寝、昼寝、夕寝の時間帯がグズグズします。
 眠いけど寝られない寝かしつけようとしてもお腹が空いて寝られない授乳するけどお腹が満たされず寝られない。
母乳あげてすぐ寝かしつけようとしてもなかなか寝付いてくれず授乳後1時間ほどするとぐずり出します。
 抱っこで寝かしつけるとおろす時必ずと言って良いほど起きるので最近は横に寝かせた状態にしてトントンして寝てくれるように頑張ってますがトントンして頑張って寝かしつけても20分程ですぐ起きてしまうため1日中つきっきりで家事もまともにできません。
 夜寝かせる時のみスワドルアップというおくるみを着せるとゆっくり寝てくれるので着せて寝かせてます。
 朝寝、昼寝、夕寝の時間でも使用して夜寝てくれなくなるのは嫌なので夜はしっかり寝る時間とメリハリをつけるため日中の使用は考えておりません。
 朝寝、昼寝、夕寝の時のみミルクを足してお腹を満足させた状態で寝かしつけたいですが哺乳瓶で飲んでくれないのでそれができず…
哺乳瓶は2.3種類試してどれもダメでした。
 乳首の大きさも形も何度かためしてます。
 1度に出る母乳量は大体50mlほどです。
 消化が早いのでお腹は常に満たされていないと思います。
 生活リズムも授乳間隔も整わず育児に疲れてしまいました…
 何かアドバイスが欲しいです。

2020/9/22 21:31

高塚あきこ

助産師

ぽんず

0歳3カ月
K2シロップを飲ませてた際、カップ授乳、スプーンでの授乳方法は試してますがダメでした。
搾乳した母乳をあげたいですが、母乳が少ないせいか手搾乳、搾乳機でどれも搾乳されません。
されても5mlあるかないか程度 。
こう言った場合はどうしたらいいですか? 

2020/9/24 13:31

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家