閲覧数:1,156

ママとの分離不安?について

おにぎり
1歳5ヶ月の女の子です。
4月から保育園に通い始め、私も5月より職場に復帰しました。
慣らし保育中は園に連れて行くと泣いていましたが、5月になるとだんだんと泣かずにバイバイできる日も増えてきました。 

6月中旬に風邪をひき、初めて40℃の高熱が出て大泣きしたり、グズグズしたりしながら、10日くらいで薬も飲み終わり元気になりました。(保育園は3日休んでいます) 
その後、ママへの後追いが強くなり、私が仕事で先に家を出ると私のことを探し、夫が保育園に連れて行くと大泣きしている状態です。
最近発語が増えてきたこともあり、いつでも「ママ、ママ」と言っています。パパのことは嫌いではないですが、ママじゃないと嫌だ、という場面が増えてきています。
保育園では泣き止むと楽しく遊んでいるようで、給食もしっかり食べお昼寝もちゃんとできています。私が迎えに行くと笑顔で出てきて、先生やお友達にも笑顔でバイバイしているので、保育園が嫌いなわけではなさそうです。
ママがいなくて悲しい→保育園に行くとパパもいなくなる→泣くという感じなのかな、と考えています。

風邪で具合が悪い時にずっと一緒にいたので、甘えが出ているのかと思うのですが、保育園の先生方にも迷惑をかけてしまうし、夫も傷ついているし、本人も泣いていてかわいそうです。

何かできることなどありますでしょうか。しばらくしたら落ち着くのでしょうか。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

2023/6/27 12:40

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

おにぎり

1歳5カ月
宮本様

ご丁寧な回答ありがとうございました。
「私もそうでした」という言葉が優しくて安心できました。

泣かれるとなかなか私も離れられませんが、アドバイスどおり、保育士さんと子どもを信じてササッと離れようと思います。
色々できることが増えてきても、まだまだ甘えたいですよね。その気持ちを受け止め、私と離れても大丈夫な時が来るのを待ちつつ、過ごしたいと思います。

気持ちが楽になりました、ありがとうございました。

2023/7/1 0:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家