閲覧数:585

噛み癖について
あっくん
生後8ヶ月の男の子を育てています。現在下の歯が2本生えています。他の歯も生えかけなのかむず痒いのか、なんでも口に入れたい時期なのでよく色んなものを噛んでいて特に、机や棚の角に貼るような硬めのスポンジ状のガード(転倒防止の為のもの)を引きちぎるように噛むのですが前歯が折れる心配はないのでしょうか?ものすごい勢いで噛むのでとても心配です。
また段ボールを隠しているんですが見つけると必ず噛みちぎって口の中でもぐもぐしています。見つけ次第すぐに取り出してるんですがこの時期はこんなものなのでしょうか?
色んな歯固めや、食べれる歯固めなどを渡していますが気付けばガードやダンボールに食いついてます。
また段ボールを隠しているんですが見つけると必ず噛みちぎって口の中でもぐもぐしています。見つけ次第すぐに取り出してるんですがこの時期はこんなものなのでしょうか?
色んな歯固めや、食べれる歯固めなどを渡していますが気付けばガードやダンボールに食いついてます。
2023/6/26 23:34
あっくんさん、こんにちは。
赤ちゃんは自分だけではまだそんなに強くありません。前歯が折れるほどの衝撃を自分の歯に与えることはできませんので、ご安心くださいね。
歯が生える前のむず痒さなのか、食感が好きなのか理由はわかりませんが、段ボールなどの本物にはかないません…。どんなにいろいろな歯固めを準備してもほとんど使ってくれません。段ボール、紙製品、絵本そしてスポンジ状のガード…。我が家でもいろいろな場所に数々の歯型ができました。
この月齢で大人が噛んでほしくないものを噛む赤ちゃんはとても多いです。とにかく唾液でふやかしてちぎることのできる紙製品には要注意です。静かな時ほどお口をもぐもぐしていますので、事故予防ですね。赤ちゃんの手が届く高さに紙類を置かないように日頃からご家族皆さんで点検しましょう。赤ちゃんは見つけるのが上手ですよ。
ご相談ありがとうございました。
赤ちゃんは自分だけではまだそんなに強くありません。前歯が折れるほどの衝撃を自分の歯に与えることはできませんので、ご安心くださいね。
歯が生える前のむず痒さなのか、食感が好きなのか理由はわかりませんが、段ボールなどの本物にはかないません…。どんなにいろいろな歯固めを準備してもほとんど使ってくれません。段ボール、紙製品、絵本そしてスポンジ状のガード…。我が家でもいろいろな場所に数々の歯型ができました。
この月齢で大人が噛んでほしくないものを噛む赤ちゃんはとても多いです。とにかく唾液でふやかしてちぎることのできる紙製品には要注意です。静かな時ほどお口をもぐもぐしていますので、事故予防ですね。赤ちゃんの手が届く高さに紙類を置かないように日頃からご家族皆さんで点検しましょう。赤ちゃんは見つけるのが上手ですよ。
ご相談ありがとうございました。
2023/6/28 11:22

あっくん
0歳8カ月
折れる心配がないかと安心しました。引き続き安全対策をしていきたいと思います。ありがとうございました。
2023/6/28 12:33
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら