閲覧数:379

夜中に起きてなにをしても泣いて起きる

みみ
1歳4かげつの女のこです。

夜中に何度も起きておっぱいをあげて寝かすのはいつものことなんですが、
最近、何回か起きるうちの一回だけ、おっぱいを自分からはずして、布団に横になるのに、1分後くらいに泣いて抱っこしておっぱいあげて、の繰り返しを6回くらいやります。
30分後くらいにやっと寝るのですが、これはなんなのでしょうか?目を閉じて泣いてます。
お茶を飲ませても飲まないし、お腹いっぱいたべさせて寝かしてるし、暑くも寒くもないとおもうんです。

最近になってこのようなことが起き始めました。
夜泣きでしょうか?

2023/6/26 22:14

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
みみさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

1歳4ヶ月のお子さんのご様子についてですね。
夜泣きなのではとお悩みなのですね。

読ませていただく様子ですと、夜泣きなのかもしれないですね。
おっぱいを自分からはずしては寝て、また泣いて、ということを繰りかえすのですね。
目を閉じながら泣いているということからも、半分寝ているような状況なのかもしれないですね。

小さなお子さんの眠りのサイクルは、深い睡眠と浅い睡眠の移行がスムーズではないことが多いです。
眠りのリズムが浅くなったときに、吸ってたはずのおっぱいがないことに気づき、夜泣きとなることがあります。
夜中のおっぱいを卒業することでおさまることもあります。
みみさんも毎晩のご対応大変だと思いますが、よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2023/6/27 9:11

みみ

1歳4カ月
ありがとうございます!

2023/6/27 22:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家