閲覧数:430

全卵について

AIK
生後9ヶ月です。
全卵進められません( ;∀;)
卵黄、卵白ともに問題なかったため、全卵1/3にチャレンジ中です。
ただ、全卵食べるとおえってえづきます。
機嫌も悪くなり、食べなくなります。
他のご飯を間にはさんで全卵食べさすのですが、口にいれた瞬間おえってえづきます。
全卵は野菜まぜ軟飯にまぜて食べてますが、えづきます。
全卵なしの野菜まぜ軟飯はえづきません。

眠いときみたいに顔を擦りだすことはありますが、全卵食べてもアレルギー症状は出ていません。

卵黄だけなら普通に食べます。
卵白だけの時は拒否することもありました。
もしかしたら卵白が嫌いなだけとも考えられるもですが🤔

ゆで卵以外で全卵チャレンジできる何か食べやすい調理方法はないでしょうか?

2023/6/26 8:08

小林亜希

管理栄養士
AIKさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの全卵の進め方でお悩みなのですね。

ゆで卵での卵白のアレルギーチェックが済んでいるのであれば、
加熱をしっかり確認しやすい錦糸卵で全卵を試していただくのはいかがでしょうか?
加熱をしっかりして、細かく刻む→フリージングも可能です。
よろしくお願いします。

2023/6/27 10:11

AIK

0歳9カ月
回答ありがとうございます!
錦糸卵いいんですね😁
錦糸卵以外での玉子料理だったら、茶碗蒸しやフレンチトーストで全卵チャレンジするのも可能でしょうか?

2023/6/27 13:59

小林亜希

管理栄養士
AIKさん、こんにちは。

茶わん蒸しや、フレンチトーストは、加熱が甘くなりやすいメニューになりますので、
錦糸卵→卵焼き→その後に試していくのが安心ではありますよ。
よろしくお願いします。

2023/6/28 10:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家