閲覧数:601

飲み物を飲むと咽せたり、溢したりします。
かお
お世話になってます。引き続き相談させてください。
少し前からストロー飲みの練習をし、吸えるようになったのでマグでも練習して、ストローマグでも一応吸えるようになりました。ただ、まだ練習中です。
気になるのが、普通のストローでもそうでしたが、吸っても遊んでるだけなのか飲み込めないのか、どばどば溢してしまいます。たまーに溢さず飲めてる状態です。
また、ストローやコップ(コップも噛んで飲むので練習中です)でもそうですが 、飲むとむせてしまいます。
飲み物はいつも白湯や赤ちゃん用の純水をあげてます。お茶は薄めても苦手なようで、しばらくあげてません。
スパウトマグは、なかなか吸えなかったので、今は使ってません。
むせてしまう、飲み込めず溢してしまうのは仕方ないでしょうか?
引き続きコップやストローマグで飲ませていれば、上手に飲めるようになるのでしょうか?
少し前からストロー飲みの練習をし、吸えるようになったのでマグでも練習して、ストローマグでも一応吸えるようになりました。ただ、まだ練習中です。
気になるのが、普通のストローでもそうでしたが、吸っても遊んでるだけなのか飲み込めないのか、どばどば溢してしまいます。たまーに溢さず飲めてる状態です。
また、ストローやコップ(コップも噛んで飲むので練習中です)でもそうですが 、飲むとむせてしまいます。
飲み物はいつも白湯や赤ちゃん用の純水をあげてます。お茶は薄めても苦手なようで、しばらくあげてません。
スパウトマグは、なかなか吸えなかったので、今は使ってません。
むせてしまう、飲み込めず溢してしまうのは仕方ないでしょうか?
引き続きコップやストローマグで飲ませていれば、上手に飲めるようになるのでしょうか?
2023/6/24 14:58
子育てキャリアアドバイザー

かおり10.19さん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
そうですね。
いま8カ月でらっしゃるので、最初からそんなにうまくは飲むことができないため、ゆっくり練習をすすめていただければと思います。
個人差があり、あくまで目安になりますが1歳くらいには自分で上手に飲めるようになってきますので、ゆっくりとお子さまのペースに合わせて見守ってあげてくださいね。
お子さまもこれからだんだんと自分でやってみたい、という気持ちがでてこられるので、失敗したりこぼしたりすることも多いかもしれませんが、ぜひ自分でやらせてみてあげてくださいね。
よかったらご参考になさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
そうですね。
いま8カ月でらっしゃるので、最初からそんなにうまくは飲むことができないため、ゆっくり練習をすすめていただければと思います。
個人差があり、あくまで目安になりますが1歳くらいには自分で上手に飲めるようになってきますので、ゆっくりとお子さまのペースに合わせて見守ってあげてくださいね。
お子さまもこれからだんだんと自分でやってみたい、という気持ちがでてこられるので、失敗したりこぼしたりすることも多いかもしれませんが、ぜひ自分でやらせてみてあげてくださいね。
よかったらご参考になさってみてくださいね。
2023/6/27 10:23

かお
0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
まだストローが早いんじゃないかと心配になりましたが、こぼしてもむせても、このままストローマグやコップであげつづけることが1番良さそうでしょうか。
まだストローが早いんじゃないかと心配になりましたが、こぼしてもむせても、このままストローマグやコップであげつづけることが1番良さそうでしょうか。
2023/6/27 10:26
子育てキャリアアドバイザー

そうですね。
自分で飲めるところまで飲ませてあげて、まだ欲しがるようであればママがサポートして飲ませてあげてくださいね。
自分で飲めるところまで飲ませてあげて、まだ欲しがるようであればママがサポートして飲ませてあげてくださいね。
2023/6/27 10:40

かお
0歳8カ月
早いご回答ありがとうございます。
では、引き続きストローやコップであげていこうと思います。
では、引き続きストローやコップであげていこうと思います。
2023/6/27 10:42
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
ベビーグッズの注目相談
相談はこちら