閲覧数:1,593

えのきの生焼けを食べてしまいました。

ひっちゃん
お世話になっております。
現在、妊娠16週の者です。

本日のお昼、実家の冷蔵庫に あったカットしてあるえのきを電子レンジでチンしてから食べたのですが、残りが少量だったこともあり、500wで45秒ほど温めました。まとまった芯?の部分にあまり火が通っていなく、うっかりそのまま飲み込んでしまい、なんだか味も変な気がしてとても心配になりました。
ネットなどで調べるときのこ類は菌があるとか、潜伏期間が長いとか、リステリアの感染の危険性などを目にし、とても怖くなりご相談させていただきました。

病院に電話などしたほうが良いでしょうか。

お忙しいところ申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。

2023/6/23 12:54

宮川めぐみ

助産師
ひっちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
召し上がっていたえのきが生焼けだったのですね。

書いてくださったようにリステリア菌の感染のリスクもあるかと思います。
その後は何か症状は見られていますか?
腹痛や下痢などありませんか?

次回の健診はいつ頃になるでしょうか?
リステリア菌の抗体は、疑われるものを摂取されて2週間後ぐらいに見られるようになるとされます。
その前にかかりつけの先生にもご相談をされてみてはいかがでしょうか?そこで先生が必要と判断をされたら検査をされることになるのではないかなと思いました。

良かったら参考になさってください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/6/23 20:59

ひっちゃん

妊娠16週
早速のご返信ありがとうございます。
ご丁寧なご回答感謝申し上げます。

やはり、えのきも生焼けだとリステリア菌の感染があるのですね。。。潜伏期間は2週間ということですが、現在は腹痛や下痢などの症状はございません。
また、次回の検診日は7月7日を予定しているのですが、そこまで怖いです。

土日を挟んでしまうので、かかりつけ医には月曜日にお電話で間に合いますでしょうか。不安になりやすい性格なのに、安易に食べつづけてしまい、赤ちゃんに申し訳なく、本当に反省しております。。。

2023/6/23 21:41

宮川めぐみ

助産師
ひっちゃんさん、お返事をどうもありがとうございます。
今のところ、特に症状はないのですが、
月曜日にかかりつけにご相談をされるのでいいと思いますよ。

またかかりつけの方でもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2023/6/23 22:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠16週の注目相談

妊娠17週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家