閲覧数:296

赤ちゃんの体重が増えません

ねる子
いつもお世話になっております、生後1か月半になる女の子を育児中のねる子と申します😊

完母育児を目指して先週から日中はほぼ母乳のみ、夜中の授乳時はミルクを40〜60ml追加(夜中の授乳は2〜3回)でやってみたのですが、4.25kg(肌着1枚とおむつ有り)から全く体重が変わりません。

おしっこは1日8〜10回、うんちは1〜3回程度毎日していて、混合(ミルク寄り) でやっていた時と回数もそんなに変わっていないのですが、体重が増えないということは母乳だけだと飲めていたとしても栄養不足ということでしょうか??😨

母乳を飲み終えた後は抱っこしていれば泣くこともあまりなく、抱っこされたまま寝てしまうこともあるので「母乳だけで満足しているのかな」 と思っていたのですが、泣かない=満足という判断は甘かったでしょうか?😢

 
【追記】

ご回答頂く際に参考になればと思い、体重を記載いたします🙂

出生時(8月8日)…3044g
退院時(8月15日)…2994g
2週間検診時(8月25日)…3384g
1か月検診時(9月9日)…3878g
9月17日(=小児科にて計測) …4.25kg
※おそらく体重計が10g単位で測れないものと思われます。自宅の体重計で娘を抱っこして、私の体重を差し引いても4.25kgでした。

2020/9/22 14:37

宮川めぐみ

助産師
ねる子さん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの体重が増えないということでご相談ですね。
とても詳しく記載くださり、どうもありがとうございました。
17日に小児科で計測をされた値とお家で計った値と変わらないのですね。
日中を母乳のみにされてから、母乳の回数は増えていますか?
排泄の会すは変わらないとうことで、量もそれほど変わりありませんか?

泣かないということで、満足をしてくれているのかなと排泄もある程度しっかりと出ていたら思うと思いますよ。
もし、日中にほぼ母乳だけにされていてミルクをなくした分の授乳回数が増えていないようでしたら、まず回数を増やしていただくといいと思いますよ。
そうされてみると体重の増え方にも変化が出てくるのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/22 21:41

ねる子

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます😊

混合だった時は3時間おきだったのが今は2時間おきになっているので回数自体は増えているかと思います!
ただ、夜中の授乳時はミルクだけのこともあり、24時間で母乳を与える回数が8〜9回程度になってました😭
明日から日中は1〜1.5時間おきに母乳を飲ませてみようと思います!💦
  
排せつの量に関しては、うんちはいっぱい出てもおむつの中がなみなみになるようか出方はしなくなった気がします😨おしっこは変わらないような気がするのですが、もしかしたら減ったのかもしれないという印象です……。

夜中の母乳の回数を増やすのは眠すぎて難しいので、日中の母乳の回数を増やして夜中はこれまで通りやってみて様子をみたいと思います!😭💦
もしまた体重が変わらなかったり、減ってしまうようなことがあったら 相談させてください!

ご返答ありがとうございました!😊✨ 

2020/9/22 23:28

宮川めぐみ

助産師
ねる子さん、お返事をどうもありがとうございました。

そうなのですね。日中にできるだけ勧めていただき、引き続き回数が増えるようにしてみていただけたらと思います。
夜中の授乳はミルクだけということなのですが、母乳の間隔はどれぐらい開くようになりますか?
間隔が開くようになると、分泌がどうしても減ってしまうことがあります。6時間以上は開けないようにしていただけるといいと思いますよ。
例えばですが、その日夜23時に最後の母乳をあげていただいたり、そのあとは翌朝の5時には母乳を飲ませてあげられるといいかもしれません。

ねる子さんの体調もあると思いますので、様子を見ていただきながらお試しいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/23 9:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家