閲覧数:213

おっぱいのケアについて
びー
いつもお世話になります。
生後5ヶ月の男の子を育てています。
ミルクよりの混合で育てていましたが、あまり母乳が出ないこともあり、泣いたり飲まなくなることが増えて、4ヶ月健診で相談したところ、母乳の量も少ないようなので、ミルクのみにしてもいいのではとお答えいただきました。
徐々に母乳の回数を減らしていて、今日からはあげていません。
あまり母乳は出ていませんでしたが、絞ったりした方がいいのでしょうか?
胸は張っていませんが、右胸だけ少し痛いです。
よろしくお願いいたします。
生後5ヶ月の男の子を育てています。
ミルクよりの混合で育てていましたが、あまり母乳が出ないこともあり、泣いたり飲まなくなることが増えて、4ヶ月健診で相談したところ、母乳の量も少ないようなので、ミルクのみにしてもいいのではとお答えいただきました。
徐々に母乳の回数を減らしていて、今日からはあげていません。
あまり母乳は出ていませんでしたが、絞ったりした方がいいのでしょうか?
胸は張っていませんが、右胸だけ少し痛いです。
よろしくお願いいたします。
2020/7/3 22:20
べりーさん、こんにちは。
いつもご質問ありがとうございます。
おっぱいを卒業なされたのですね。
今まで頑張ってこられましたね。
おっぱいはできれば少し時間をおいてから搾る方が、張りの振り返しを避けることができます。
徐々に減らしたとは言え、まだ産後5ヶ月ということから考えると、丸2日程度で搾り、またその2日後あたりで搾ってみてはいかがでしょうか。
4、5日経過して、特に痛みがなければ、特に問題ありませんよ。
搾っても搾りきれない、また痛みが継続的にある場合には産院の母乳外来や近隣の助産院をご利用いただくほうが安心です。
よろしくお願いします。
いつもご質問ありがとうございます。
おっぱいを卒業なされたのですね。
今まで頑張ってこられましたね。
おっぱいはできれば少し時間をおいてから搾る方が、張りの振り返しを避けることができます。
徐々に減らしたとは言え、まだ産後5ヶ月ということから考えると、丸2日程度で搾り、またその2日後あたりで搾ってみてはいかがでしょうか。
4、5日経過して、特に痛みがなければ、特に問題ありませんよ。
搾っても搾りきれない、また痛みが継続的にある場合には産院の母乳外来や近隣の助産院をご利用いただくほうが安心です。
よろしくお願いします。
2020/7/4 17:16

びー
0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
少しの期間しかおっぱいをあげられませんでしたが、そう言っていただけて嬉しいです。
絞るのは、出なくなるまで絞るのでしょうか?
少しの期間しかおっぱいをあげられませんでしたが、そう言っていただけて嬉しいです。
絞るのは、出なくなるまで絞るのでしょうか?
2020/7/4 18:24
お返事ありがとうございます☺︎
ご自身が楽になるまでお搾りいただき構いませんよ。
シャワーなどの際に出す方が楽かもしれませんね!
また何かありましたらご相談くださいね。よろしくお願いします。
ご自身が楽になるまでお搾りいただき構いませんよ。
シャワーなどの際に出す方が楽かもしれませんね!
また何かありましたらご相談くださいね。よろしくお願いします。
2020/7/4 18:51

びー
0歳5カ月
ありがとうございました!
2020/7/4 18:54
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら