閲覧数:251

入眠の母乳について
c.gatto
新生児の頃から泣いたら母乳とほぼ与えていました。
もう直ぐ3ヶ月になるのですが、2ヵ月半ばから眠たくなると母乳を欲しがるようになったきました。入眠1時間 前にも欲しがって与えてるのですが、それでも欲しがるので与えてしまいます。入眠前の授乳は良く無いのでしょうか?このまま続けていても問題はないのでしょうか?
もう直ぐ3ヶ月になるのですが、2ヵ月半ばから眠たくなると母乳を欲しがるようになったきました。入眠1時間 前にも欲しがって与えてるのですが、それでも欲しがるので与えてしまいます。入眠前の授乳は良く無いのでしょうか?このまま続けていても問題はないのでしょうか?
2020/9/22 9:33
c.gattoさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
入眠時のおっぱいについてですね。
基本的には欲しがる時に飲ませていただくのでいいですよ。
お子さんも飲みながら、大好きなおかあさんにくっついて眠りにつけるのが一番安心できるのかなと思いました。
寝かしつけにおっぱいをあげるのはとという考えのお母さんもいらっしゃいます。おっぱいはあげないで、抱っこで寝かしつけをされたり、トントンしながらだったり、それぞれでいいかと思いますよ。
赤ちゃんは安心感を感じられたら眠りにその分つけると思いますので、c.gattoさんのいいなと思われる方法でいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
入眠時のおっぱいについてですね。
基本的には欲しがる時に飲ませていただくのでいいですよ。
お子さんも飲みながら、大好きなおかあさんにくっついて眠りにつけるのが一番安心できるのかなと思いました。
寝かしつけにおっぱいをあげるのはとという考えのお母さんもいらっしゃいます。おっぱいはあげないで、抱っこで寝かしつけをされたり、トントンしながらだったり、それぞれでいいかと思いますよ。
赤ちゃんは安心感を感じられたら眠りにその分つけると思いますので、c.gattoさんのいいなと思われる方法でいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/22 10:09

c.gatto
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます😊
心配が一つなくなりました。ありがとうございます😊
もう一つ質問させて下さい。ここ最近、夜寝る時に授乳して寝たなぁと思い、布団に寝かせると起きてます。その後が泣いては唸り、唸っては泣きの繰り返しで寝ていきます。どの様に対処したら、楽に長さであげられる事が出来ますでしょうか?
心配が一つなくなりました。ありがとうございます😊
もう一つ質問させて下さい。ここ最近、夜寝る時に授乳して寝たなぁと思い、布団に寝かせると起きてます。その後が泣いては唸り、唸っては泣きの繰り返しで寝ていきます。どの様に対処したら、楽に長さであげられる事が出来ますでしょうか?
2020/9/22 22:04
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら