閲覧数:189

眠くて興奮状態になります

はるママ
生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。
19時~21時の間高い声でキャーとか、アーと言って騒いでいます。目を擦っているので眠いんだろうなと思い抱っこしたり、紐をつけて家の中を歩いたりしていますが全く寝ません。いつも18時前後にミルクをあげるので3時間経ってなくて飲ませられないし、夜なので近所の方に迷惑かなと思いながら抱いてます。
ミルクから3時間経たなくてもおっぱいなら与えてもいいのでしょうか?教えて下さい。

2020/9/22 6:49

宮川めぐみ

助産師
はるママさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが夜になると眠くて興奮状態になるのですね。
抱っこをしていてもなかなか寝付いてくれないのですね。
ミルクの後、時間を気にせずにおっぱいを飲ませてもらって構いませんよ。
日中のお昼寝はどれぐらいしていますか?
お昼寝も少ないでしょうか?お昼寝が少なめにあるとうまく寝付けないこともありますよ。
いかがでしょうか?


2020/9/22 9:54

はるママ

0歳5カ月
ありがとうございます。騒がないときは1回2時間を2回寝ますが、30分~1時間のときは騒いでます。
これからは母乳を与えて落ち着かせてみます。

2020/9/22 12:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家