閲覧数:236

母乳について
うる
夜分遅くに失礼致します。
10ヵ月になる息子がいるのですが、
再び母乳を飲んでもらえる方法を知りたいです
宜しくお願い申し上げます、
7.8ヵ月になるころに母乳を飲んでくれなっちゃいまして、何回か寝起きの時や機嫌の良いときにタイミングを見ていたのですが、
10ヵ月になる今では、
ミルクになりました、母乳で育てたいという気持ちが強く、子供とスキンシップをとりたいたしかに、他にもスキンシップの方法はあるかと思いますが、母乳の他にも愛情を注いでいますが、ただ、母乳をあげたいという母性本能でしょうか、気持ちが強く、ただ、トライしたとき、泣き出したり、反り返って顔を私とは逆にむいたりと嫌がるようすで、
10ヵ月検診との時に先生に相談しましたら、断乳していいころで、母乳より離乳食を食べることに移行していいきます、とご説明があり、、
離乳食食べること大切だものね、と頭で分かっていてても、母乳飲んでくれたらと母性本能が出ちゃうときがあったり、寂しい気持ちになったり、息子に母乳を飲んでもらえる方法を知りたいです、もしございましたら、宜しくお願い申し上げます。
10ヵ月になる息子がいるのですが、
再び母乳を飲んでもらえる方法を知りたいです
宜しくお願い申し上げます、
7.8ヵ月になるころに母乳を飲んでくれなっちゃいまして、何回か寝起きの時や機嫌の良いときにタイミングを見ていたのですが、
10ヵ月になる今では、
ミルクになりました、母乳で育てたいという気持ちが強く、子供とスキンシップをとりたいたしかに、他にもスキンシップの方法はあるかと思いますが、母乳の他にも愛情を注いでいますが、ただ、母乳をあげたいという母性本能でしょうか、気持ちが強く、ただ、トライしたとき、泣き出したり、反り返って顔を私とは逆にむいたりと嫌がるようすで、
10ヵ月検診との時に先生に相談しましたら、断乳していいころで、母乳より離乳食を食べることに移行していいきます、とご説明があり、、
離乳食食べること大切だものね、と頭で分かっていてても、母乳飲んでくれたらと母性本能が出ちゃうときがあったり、寂しい気持ちになったり、息子に母乳を飲んでもらえる方法を知りたいです、もしございましたら、宜しくお願い申し上げます。
2020/9/22 0:10
うるさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがおっぱいを飲んでくれなくなってしまったのですね。
7,8か月頃から飲んでくれなくなったということで、今は寝ぼけているような時にも飲んでくれなくなってしまったのですね。
それはとても寂しいと思います。
おっぱいをあげたいなと思っているけれど顔を背けられてしまっているということで、お辛いと思います。
体勢をいろいろを変えてみても飲んでくれないでしょうか?
息子さんの中ではおっぱいをもう十分にもらえたと思っているところがあるのかなと思いました。
母乳を飲んでいるお子さんの2割ほどに1歳前に自らおっぱいをばいばいすることがあります。
おっぱいを飲んでもらいたいというお気持ちがとても強いということなのですが、それを息子さんも感じ取っているところはあるかもしれませんね。
少し力を抜いて、飲ませてあげるようにされてみてはいかがでしょうか?
飲んでくれたらラッキーというような気持ちであげてみていただくのもいいのではないかと思いました。そうして少しリラックスしてできると反応が変わってくることもあるのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがおっぱいを飲んでくれなくなってしまったのですね。
7,8か月頃から飲んでくれなくなったということで、今は寝ぼけているような時にも飲んでくれなくなってしまったのですね。
それはとても寂しいと思います。
おっぱいをあげたいなと思っているけれど顔を背けられてしまっているということで、お辛いと思います。
体勢をいろいろを変えてみても飲んでくれないでしょうか?
息子さんの中ではおっぱいをもう十分にもらえたと思っているところがあるのかなと思いました。
母乳を飲んでいるお子さんの2割ほどに1歳前に自らおっぱいをばいばいすることがあります。
おっぱいを飲んでもらいたいというお気持ちがとても強いということなのですが、それを息子さんも感じ取っているところはあるかもしれませんね。
少し力を抜いて、飲ませてあげるようにされてみてはいかがでしょうか?
飲んでくれたらラッキーというような気持ちであげてみていただくのもいいのではないかと思いました。そうして少しリラックスしてできると反応が変わってくることもあるのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/22 9:25

うる
0歳10カ月
宮川さんこんばんは、
夜遅くに失礼致します。
返信が遅くなってしまいすみません、
丁寧な返信をありがとうございます
はい、
寝ぼけているときでも母乳を飲んでくれなくなりました、
はい、とても寂しいです
寄り添っていただきまして感謝を申し上げます泣
有り難いです
いろいろな姿勢を試してみましたがなかなか、お座りの姿勢から飲んでもらえるようにとか試してみたのですが、他の体勢がみつけられず、
子供の体を横にして抱っこをしますと、ん~だんだん泣き顔に、、
私の気持ちが強くなってしまっていることを、子供も、感じ取っているようで、、
そうなのですね、、
子供もそうなのかもしれませんね、、
はい、私もそう思います、ここに相談の前に自分で調べれることを調べて試してみたのですが、気持ちが強いからリラックス~
とやってみましても、なかなかうまくいかず。。
リラックス~を心掛け、何度か前にチャレンジをしましても、なかなかで、
もう母乳いいのか、そうか、私の気持ちの強さを思い出してしまってもういいのか、、
日々悩んでおります。。
夜遅くに失礼致します。
返信が遅くなってしまいすみません、
丁寧な返信をありがとうございます
はい、
寝ぼけているときでも母乳を飲んでくれなくなりました、
はい、とても寂しいです
寄り添っていただきまして感謝を申し上げます泣
有り難いです
いろいろな姿勢を試してみましたがなかなか、お座りの姿勢から飲んでもらえるようにとか試してみたのですが、他の体勢がみつけられず、
子供の体を横にして抱っこをしますと、ん~だんだん泣き顔に、、
私の気持ちが強くなってしまっていることを、子供も、感じ取っているようで、、
そうなのですね、、
子供もそうなのかもしれませんね、、
はい、私もそう思います、ここに相談の前に自分で調べれることを調べて試してみたのですが、気持ちが強いからリラックス~
とやってみましても、なかなかうまくいかず。。
リラックス~を心掛け、何度か前にチャレンジをしましても、なかなかで、
もう母乳いいのか、そうか、私の気持ちの強さを思い出してしまってもういいのか、、
日々悩んでおります。。
2020/9/23 0:47
うるさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね。
寝ぼけている問いにも飲んでくれなくなっているのですね。
息子さんはおっぱいを飲まなくなった分、よく離乳食を食べてくれているのでしょうか?もし息子さんの中で卒乳になってきているようでしたら、その分よく食べてアピールしていることもあると思います。
すでに試されているかもしれないのですが、息子さんを縦抱きにして息子さんとうるさんのお腹との間にやけどをしないように小さな湯たんぽなどをいててあげながら飲ませてあげてみるのはいかがでしょうか?
温かくてホッとできると思います。お互いにリラックスできるのでいいのではないかと思いました。
なかなか気持ちの整理はつかないですよね。。
わたしも今突然吸ってくれなくなったとしたら、とても慌てたり、試行錯誤をしていると思います。
そうなのですね。
寝ぼけている問いにも飲んでくれなくなっているのですね。
息子さんはおっぱいを飲まなくなった分、よく離乳食を食べてくれているのでしょうか?もし息子さんの中で卒乳になってきているようでしたら、その分よく食べてアピールしていることもあると思います。
すでに試されているかもしれないのですが、息子さんを縦抱きにして息子さんとうるさんのお腹との間にやけどをしないように小さな湯たんぽなどをいててあげながら飲ませてあげてみるのはいかがでしょうか?
温かくてホッとできると思います。お互いにリラックスできるのでいいのではないかと思いました。
なかなか気持ちの整理はつかないですよね。。
わたしも今突然吸ってくれなくなったとしたら、とても慌てたり、試行錯誤をしていると思います。
2020/9/23 10:17
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら