閲覧数:281

吐くような仕草をする

とむ
離乳食が始まって1ヶ月が過ぎました。
7部粥がどの程度の粒が残っていいのかわからず、まだ10部粥の野菜もペーストにしています。
粥は30g、野菜は小さじ1~2を4種あげています。
食べさせる前に水分補給をし、食べさせますが半分食べたあたりから「おぇ」 っという顔や仕草を見せたり、泣いたりすることがあります。
慌ててスプーンで水を飲ませたりして、治まることもありますが、また食べ始めると「おぇ」 っとした顔や仕草をしたり、泣きます。
なにが原因か全くわからず困っています。
離乳食はなんだかんだ完食します。

2023/6/16 12:01

小林亜希

管理栄養士
とむさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんが離乳食を食べていると吐くようなしぐさがあり、ご心配されていらっしゃるのですね。

10倍がゆや、野菜のペーストを食べているとのこと、飲み込みにくいわけではなさそうですね。
特定の食材に限らずということであれば、疲れてきて、うまく飲み込めなかったりするのかもしれません。離乳食に苦手意識を作らないためにも、そこで「ごちそうさま。」をしてもらっても大丈夫ですよ。

量もしっかり食べられるようになっているお子さんですので、たんぱく質を進めてみる。
10倍がゆ→7倍がゆのヨーグルト状(ペースト)に進めていけるとよいかと思います。
その後、7倍がゆの粒を残したもの、野菜やたんぱく質もだんだんと粒を残して、モグモグ→ゴックンに進めていけるとよいですね。
よろしくお願いします。

2023/6/16 21:41

とむ

0歳6カ月
ありがとうございます!
疲れてきている可能性もあるんですね!!
思いつきませんでした。
明日同じような仕草が見られたらご馳走様して、しばらく様子見てみようと思います!! 

2023/6/16 21:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家