閲覧数:233

ミルクの与え方について
megu
ミルクの与え方についてお尋ねします。現在2ヶ月と17日の男の子の育児中です。
出生時は3232g51cm、現在は6100gほどです。
混合で育てていましたが、色々とあり1週間前に完全ミルク育児に移行しました。
授乳回数は1回140mlを1日7~8回です。
8回だと1日に1リットルをこしてしまうので、体重増加が心配です。まだ夜間も起きる為、回数を減らすのは難しいのですが、今のままの与え方で大丈夫でしょうか。
また、2時間程で欲しがる時もあるのですが、1時間泣かせてでも待たせないといけないでしょうか。大泣きするので、可哀相で辛いです。
出生時は3232g51cm、現在は6100gほどです。
混合で育てていましたが、色々とあり1週間前に完全ミルク育児に移行しました。
授乳回数は1回140mlを1日7~8回です。
8回だと1日に1リットルをこしてしまうので、体重増加が心配です。まだ夜間も起きる為、回数を減らすのは難しいのですが、今のままの与え方で大丈夫でしょうか。
また、2時間程で欲しがる時もあるのですが、1時間泣かせてでも待たせないといけないでしょうか。大泣きするので、可哀相で辛いです。
2020/9/21 21:13
meguさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
ミルクの量についてお悩みなのですね。
4か月頃までに赤ちゃんの胃の容量は、1回に200mlくらい飲めるくらいになります。なので、今は一回量は140mlくらいで問題はないと思います。しかし、しっかり体重があるお子さんなので、足りなくて早くお腹が空くこともあると思います。そのような時は3時間経たずに早めにミルクをあげても大丈夫ですよ。
また、お腹が苦しそうなどはないですか?縦抱きで過ごしたり、お腹のマッサージも効果的です。もし、そのようなご様子でしたらお試しくださいね。
便秘予防のマッサージや対処方法、受診の目安などは先日配信させていただいた助産師に相談コーナーのライブ配信でも説明、実演していますので良ければ参考にされてくださいね。
https://youtu.be/9aSZ1Zgn-Vk
もう少し月齢が進んでくると他のことに興味も芽生え始まるので授乳間隔が空いてきます。まだ、この時期は1日に8回くらいは授乳回数があるので、授乳回数が減っていくのは3か月過ぎてからでしょう。
ご参考にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
ミルクの量についてお悩みなのですね。
4か月頃までに赤ちゃんの胃の容量は、1回に200mlくらい飲めるくらいになります。なので、今は一回量は140mlくらいで問題はないと思います。しかし、しっかり体重があるお子さんなので、足りなくて早くお腹が空くこともあると思います。そのような時は3時間経たずに早めにミルクをあげても大丈夫ですよ。
また、お腹が苦しそうなどはないですか?縦抱きで過ごしたり、お腹のマッサージも効果的です。もし、そのようなご様子でしたらお試しくださいね。
便秘予防のマッサージや対処方法、受診の目安などは先日配信させていただいた助産師に相談コーナーのライブ配信でも説明、実演していますので良ければ参考にされてくださいね。
https://youtu.be/9aSZ1Zgn-Vk
もう少し月齢が進んでくると他のことに興味も芽生え始まるので授乳間隔が空いてきます。まだ、この時期は1日に8回くらいは授乳回数があるので、授乳回数が減っていくのは3か月過ぎてからでしょう。
ご参考にされてくださいね。
2020/9/22 8:23

megu
0歳2カ月
ありがとうございました!
2020/9/22 9:14
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら