閲覧数:6,927

予防接種後ミルクの量が減った

にゃー
はじめまして。
予防接種後にミルクの量が減ったことが心配で相談したいです。
 現在生後85日目で完全ミルクで育児しています。
76日目の時に予防接種を受けてその翌日に38度台の発熱がありミルクの量も減ったので受診しました。
感染兆候はなく、予防接種の副作用だと判断され、翌日まで発熱が続いていたら再度受診を促されましたが、幸い解熱しました。
その後もミルクの量が戻らず、最初は予防接種後の怠さや食欲低下によるものかと少し様子を見ていましたが、1週間以上経ってもミルクの量が戻らず。
活気はあり、いつもより機嫌が悪いなどもなく…
最近の体重は83日目の時に5780g 、予防接種前だと71日目の時は5540gでした。
元々1日800-850ml 、1回160-180mlで順調に体重が増えていました。
現在は1日650-700ml、1回100-140mlです。(3-4時間おき)
途中で嫌がりますがそこで終わりにすると1日500ml台になってしまうため、根気強く飲ませています。
泣かれてしまうことも多く、授乳間隔を短くしてもその分1回量が60-80mlに少なくなるだけです。
毎日尿は8-10回、便は1回 出ていて、お腹が張ってる様子はなさそうです。
 哺乳瓶は母乳実感、乳首のサイズはSサイズです。
ミルクの量がこんなに少なくて脱水も心配です。
よろしくお願いします。

2023/6/14 5:21

宮川めぐみ

助産師
にゃーさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの哺乳量が予防接種後より減ってしまっているのですね。
満腹中枢が形成されはじめてきてなのかなと思いました。

それまでの一回のミルク量が多めな印象もありましたので、今ぐらいの130~140mlほど飲んでもらえるといいのかなと思います。
飲んでくれている時に、よくよく褒めてあげてみるのもいいと思いますよ。気分を良くして、もう少し飲んでくれることもあるかもしれません。
寝ぼけているような時にも飲んでくれないでしょうか?

体重も増えてはいると思いますので、もう少し引き続き時間を見ながら飲んでもらってみるといいと思いますよ。

おしっこも回数が多く出ているのは、それだけ飲めているからになります。
なので今ぐらいの量で脱水になってしまうことはないと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/6/14 13:51

にゃー

0歳2カ月
返答ありがとうございます。
ミルク缶に記載されている1日量が 900ml台ですけど、このまま赤ちゃんのペースで飲ませて500-600ml台でも大丈夫ですか…??
寝ぼけている時もさほど飲む量は変わりません。
むしろ途中で寝入ってしまい、80mlとかの時もあります。 

2023/6/14 14:28

宮川めぐみ

助産師
にゃーさん、おはようございます。
ミルク缶に書かれている量は多めなこともあります。
あまり時間を開け過ぎずにコンスタントに飲んでもらえると、ある程度量を稼げるようにはなると思います。
また床の上でゴロゴロと遊んでもらう時間を増やしていただき、お腹がもっと空くようにされてみるのも良いのかなと思いました。

ご心配な時には、受診をしていただき、先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2023/6/15 6:50

にゃー

0歳2カ月
おはようございます。
わかりました、やってみます!
あと、もし体重から見てどのくらい飲めていれば水分量的に大丈夫なのかなど、おおまかな目安があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。 

2023/6/15 7:09

宮川めぐみ

助産師
にゃーさん、こんにちは
体重(kg)×120~150ml=1日に必要な哺乳量になります。
なので今ならば
5.7×120~150= 684~855ml
飲めていると良いかと思いますよ。


よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/6/15 11:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家