閲覧数:522

離乳食拒否について

もしぇ
こんばんは。
生後9か月の赤ちゃんの離乳食拒否について相談です。
先週まで、2回食、中期用の形状の離乳食をあげていました。1週間前より離乳食を嫌がるようになったのですが、YouTubeを見せたりして、気を紛らわして、なんとか完食させていました。
昨日から3回食へ移行し、形状も後期用に変更したのですが、離乳食を嫌がるのが激しくなり、本日は離乳食を食べる前から嫌がり、ほとんど食べませんでした。
一度離乳食を中断した方が良いのでしょうか。中断するとしたら、何日程度中断しても良いのでしょうか。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご返事のほどよろしくお願いいたします。

2023/6/13 19:04

小林亜希

管理栄養士

もしぇ

0歳9カ月
お忙しいところ、ご回答いただき有難うございます。
中断せず、中期の形状に戻して徐々に進めていくとのことですが、食事回数も2回に戻した方が良いのでしょうか。
また、ミルクの量についてですが、2回食を完食していたときは700~900ml/日になるように調節していました。離乳食を少ししか食べないときは、ミルクは欲しがるだけあげて良いのでしょうか。
再度ご回答のほどよろしくお願いいたします。

2023/6/14 11:50

小林亜希

管理栄養士

もしぇ

0歳9カ月
ご回答いただき、ありがとうございます。
食事回数は2回、3回のどちらでも良いとのことで、3回に慣れさせたいため、3回にしたいと思います。
今まで、カレンダー付きの離乳食の本を参考にして離乳食を作っていました。今後も本を参考にしたいのですが、離乳食中期の1日2回の食事内容を1回分増やして、1日3回にすると、現在の月齢では様々な成分やカロリーが過剰になってしまうのでしょうか。また、離乳食中期のベビーフードを使用するときも、1回分の食事を1日3回食べると過剰になるのでしょうか。
それとも、おそらく完食できないと思うので、あまり気にしなくて良いのでしょうか。
立て続けに質問してしまい、申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

2023/6/14 18:20

小林亜希

管理栄養士

もしぇ

0歳9カ月
ご回答いただき、ありがとうございます。
離乳食中期の1回分の食事やベビーフードを3回に増やしても良いとのことで、安心しました。
離乳食中期に戻しても拒否が続いていますが、めげずに頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

2023/6/16 1:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家