閲覧数:522

離乳食拒否について
もしぇ
こんばんは。
生後9か月の赤ちゃんの離乳食拒否について相談です。
先週まで、2回食、中期用の形状の離乳食をあげていました。1週間前より離乳食を嫌がるようになったのですが、YouTubeを見せたりして、気を紛らわして、なんとか完食させていました。
昨日から3回食へ移行し、形状も後期用に変更したのですが、離乳食を嫌がるのが激しくなり、本日は離乳食を食べる前から嫌がり、ほとんど食べませんでした。
一度離乳食を中断した方が良いのでしょうか。中断するとしたら、何日程度中断しても良いのでしょうか。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご返事のほどよろしくお願いいたします。
生後9か月の赤ちゃんの離乳食拒否について相談です。
先週まで、2回食、中期用の形状の離乳食をあげていました。1週間前より離乳食を嫌がるようになったのですが、YouTubeを見せたりして、気を紛らわして、なんとか完食させていました。
昨日から3回食へ移行し、形状も後期用に変更したのですが、離乳食を嫌がるのが激しくなり、本日は離乳食を食べる前から嫌がり、ほとんど食べませんでした。
一度離乳食を中断した方が良いのでしょうか。中断するとしたら、何日程度中断しても良いのでしょうか。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご返事のほどよろしくお願いいたします。
2023/6/13 19:04
もしぇさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの離乳食の形状を進めたところ、嫌がる様子があり、ご心配されていらっしゃるのですね。
後期用の形状に変更したところ、嫌がるのが激しくなったとのことですし、一度中期に戻して、お子さんが気づかないくらい徐々に形状を進めてあげてもよいのかなと感じました。
完食は目的にしなくて大丈夫ですので、集中できなくなったり、嫌がるようなら、途中で切り上げて、授乳していただいて大丈夫ですよ。
それでもいやがって全く食べないとのことであれば、お子さんが体調不良であったり、他の原因も考えられるのかな?と思います。
授乳だけでは足りない栄養も出てきやすい時期ではありますので、何口かでも食べる練習ができていれば〇と考えていただいて、離乳食を進めていけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの離乳食の形状を進めたところ、嫌がる様子があり、ご心配されていらっしゃるのですね。
後期用の形状に変更したところ、嫌がるのが激しくなったとのことですし、一度中期に戻して、お子さんが気づかないくらい徐々に形状を進めてあげてもよいのかなと感じました。
完食は目的にしなくて大丈夫ですので、集中できなくなったり、嫌がるようなら、途中で切り上げて、授乳していただいて大丈夫ですよ。
それでもいやがって全く食べないとのことであれば、お子さんが体調不良であったり、他の原因も考えられるのかな?と思います。
授乳だけでは足りない栄養も出てきやすい時期ではありますので、何口かでも食べる練習ができていれば〇と考えていただいて、離乳食を進めていけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
2023/6/14 10:39

もしぇ
0歳9カ月
お忙しいところ、ご回答いただき有難うございます。
中断せず、中期の形状に戻して徐々に進めていくとのことですが、食事回数も2回に戻した方が良いのでしょうか。
また、ミルクの量についてですが、2回食を完食していたときは700~900ml/日になるように調節していました。離乳食を少ししか食べないときは、ミルクは欲しがるだけあげて良いのでしょうか。
再度ご回答のほどよろしくお願いいたします。
中断せず、中期の形状に戻して徐々に進めていくとのことですが、食事回数も2回に戻した方が良いのでしょうか。
また、ミルクの量についてですが、2回食を完食していたときは700~900ml/日になるように調節していました。離乳食を少ししか食べないときは、ミルクは欲しがるだけあげて良いのでしょうか。
再度ご回答のほどよろしくお願いいたします。
2023/6/14 11:50
もしぇさん、こんにちは。
食事回数は2回でも3回でもどちらでも大丈夫ですよ。
負担に感じるのであれば、2回でもOK です。
離乳食量減っている場合ですが、ミルク量欲しがるだけ飲んで大丈夫ですよ。
お子さんの体重増加が順調であることが一番大切なことになります。
よろしくお願いします。
食事回数は2回でも3回でもどちらでも大丈夫ですよ。
負担に感じるのであれば、2回でもOK です。
離乳食量減っている場合ですが、ミルク量欲しがるだけ飲んで大丈夫ですよ。
お子さんの体重増加が順調であることが一番大切なことになります。
よろしくお願いします。
2023/6/14 14:31

もしぇ
0歳9カ月
ご回答いただき、ありがとうございます。
食事回数は2回、3回のどちらでも良いとのことで、3回に慣れさせたいため、3回にしたいと思います。
今まで、カレンダー付きの離乳食の本を参考にして離乳食を作っていました。今後も本を参考にしたいのですが、離乳食中期の1日2回の食事内容を1回分増やして、1日3回にすると、現在の月齢では様々な成分やカロリーが過剰になってしまうのでしょうか。また、離乳食中期のベビーフードを使用するときも、1回分の食事を1日3回食べると過剰になるのでしょうか。
それとも、おそらく完食できないと思うので、あまり気にしなくて良いのでしょうか。
立て続けに質問してしまい、申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
食事回数は2回、3回のどちらでも良いとのことで、3回に慣れさせたいため、3回にしたいと思います。
今まで、カレンダー付きの離乳食の本を参考にして離乳食を作っていました。今後も本を参考にしたいのですが、離乳食中期の1日2回の食事内容を1回分増やして、1日3回にすると、現在の月齢では様々な成分やカロリーが過剰になってしまうのでしょうか。また、離乳食中期のベビーフードを使用するときも、1回分の食事を1日3回食べると過剰になるのでしょうか。
それとも、おそらく完食できないと思うので、あまり気にしなくて良いのでしょうか。
立て続けに質問してしまい、申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
2023/6/14 18:20
もしぇさん、こんにちは。
9か月のおこさんですので、3回食に進んでいただいて問題ありません。
1回あたりの目安量を参考に、献立が組まれていると思いますので、1日3回食べたとしても、過剰摂取にはなりませんので、安心して進めてくださいね。
ベビーフードも同様です。
よろしくお願いします。
9か月のおこさんですので、3回食に進んでいただいて問題ありません。
1回あたりの目安量を参考に、献立が組まれていると思いますので、1日3回食べたとしても、過剰摂取にはなりませんので、安心して進めてくださいね。
ベビーフードも同様です。
よろしくお願いします。
2023/6/15 10:42

もしぇ
0歳9カ月
ご回答いただき、ありがとうございます。
離乳食中期の1回分の食事やベビーフードを3回に増やしても良いとのことで、安心しました。
離乳食中期に戻しても拒否が続いていますが、めげずに頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
離乳食中期の1回分の食事やベビーフードを3回に増やしても良いとのことで、安心しました。
離乳食中期に戻しても拒否が続いていますが、めげずに頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
2023/6/16 1:19
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら