閲覧数:578

赤ちゃんのおりもの
もち
4ヶ月の女の子の母です。2日前からおしっこの後に
外陰部に透明のおりもののようなもの、わかりやすく例えるなら透明の鼻水?のようなものな少量出るようになりました。外陰炎か膣炎なのか?様子見でも大丈夫なのか?と思っています。子どもの体調、様子に変わりはありませんが、最近夜中におしっこを大量にするようになり、自分も寝ているためすぐに替えることができないから炎症に繋がったのか?と思ったりしました。授乳のタイミングでおしっこが出ていればオムツを変えていますが、日中に比べると濡れたままのオムツを長時間つけていることになると思います。日中はあーうーなどのクーイングでおしっこが出たことを知らせてくれるのですぐに替えています。
外陰部に透明のおりもののようなもの、わかりやすく例えるなら透明の鼻水?のようなものな少量出るようになりました。外陰炎か膣炎なのか?様子見でも大丈夫なのか?と思っています。子どもの体調、様子に変わりはありませんが、最近夜中におしっこを大量にするようになり、自分も寝ているためすぐに替えることができないから炎症に繋がったのか?と思ったりしました。授乳のタイミングでおしっこが出ていればオムツを変えていますが、日中に比べると濡れたままのオムツを長時間つけていることになると思います。日中はあーうーなどのクーイングでおしっこが出たことを知らせてくれるのですぐに替えています。
2023/6/12 19:28
もちさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのおりものについてですね。
出ている量は少量で、色はついていないようですね。
においも特に気になることはないでしょうか?
お熱など気になる事がないようでしたら、このまま引き続き清潔にしていただきながら、様子を見ていただいてもいいのかなと思いました。
ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのおりものについてですね。
出ている量は少量で、色はついていないようですね。
においも特に気になることはないでしょうか?
お熱など気になる事がないようでしたら、このまま引き続き清潔にしていただきながら、様子を見ていただいてもいいのかなと思いました。
ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/6/13 9:35

もち
0歳4カ月
宮川さん、いつも優しく且つ丁寧に返答していただきありがとうございます。
おりものらしきものも質問した日からは見られなくなり、今も様子見をしています。
熱、匂いも気になることはなかったですが、
熱や匂いが気になれば受診の方がいいですか?
また別の質問にはなりますが、
クーラーをつけるようになってから
1日に2.3回ケホケホと軽い咳をするよえになりました。風邪症状ではないですがこれからの時期の室内の環境構成等気をつけるべきことなどあれば教えていただきたいです。
おりものらしきものも質問した日からは見られなくなり、今も様子見をしています。
熱、匂いも気になることはなかったですが、
熱や匂いが気になれば受診の方がいいですか?
また別の質問にはなりますが、
クーラーをつけるようになってから
1日に2.3回ケホケホと軽い咳をするよえになりました。風邪症状ではないですがこれからの時期の室内の環境構成等気をつけるべきことなどあれば教えていただきたいです。
2023/6/14 23:42
もちさん、こんにちは
お返事をどうもありがとうございます。
おりものについてですね。
においや色が気になって、お熱も出ているような事がありましたら、その時には受診をされてみるといいと思いますよ。
またクーラーについてですが、お胸のあたりが冷えてしまって起こっていることもあるかもしれませんね。
設定温度はわからないのですが、少し高めにしてみていただき、扇風機やサーキューレーを回して、空気の循環を作ってあげると体感温度が下がっていいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
お返事をどうもありがとうございます。
おりものについてですね。
においや色が気になって、お熱も出ているような事がありましたら、その時には受診をされてみるといいと思いますよ。
またクーラーについてですが、お胸のあたりが冷えてしまって起こっていることもあるかもしれませんね。
設定温度はわからないのですが、少し高めにしてみていただき、扇風機やサーキューレーを回して、空気の循環を作ってあげると体感温度が下がっていいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2023/6/15 11:04

もち
0歳4カ月
回答ありがとうございます。
新しい内容な質問については、すみませんこちらの把握不足でした m(_ _)m
今後は新しい内容として質問させていただきます。
新しい内容な質問については、すみませんこちらの把握不足でした m(_ _)m
今後は新しい内容として質問させていただきます。
2023/6/15 18:04
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら