閲覧数:859

はちみつと黒糖とエビの進め方について
ここ
1歳4ヶ月の女の子を育てています。
保育園入園に際し、食材チェックを進めており、タイトルの件でご質問です。
1.はちみつを与えたことがなく色々調べていると、少量から始めるとだけ記載がありました。
少量から始めたとして、どのくらいの量を食べられればクリアと見なして良いのでしょうか?
また、加熱は必須なのか、毎日与えても良いのかも併せて教えていただきたいです。
2.黒糖も同様に与えたことがなく、少量から始めるつもりですが、どのくらいの量を食べられればクリアとみなして良いのでしょうか?
またレシピとしては、少量を蒸しパンや煮物に加えるような形でしょうか?
3.エビは桜海老でアレルギーチェックを行いました。
調べると小さじ2を食べられれば安心とのことでしたので、少量ずつ増やしクリアしたのですが、
クリア後も定期的に与えないと 、また与え始めた際に吐き戻したり気分が悪くなったりすることはありますか?
その場合は、どのくらいの頻度で与えれば良いでしょうか?
ご回答お願い申し上げます。
保育園入園に際し、食材チェックを進めており、タイトルの件でご質問です。
1.はちみつを与えたことがなく色々調べていると、少量から始めるとだけ記載がありました。
少量から始めたとして、どのくらいの量を食べられればクリアと見なして良いのでしょうか?
また、加熱は必須なのか、毎日与えても良いのかも併せて教えていただきたいです。
2.黒糖も同様に与えたことがなく、少量から始めるつもりですが、どのくらいの量を食べられればクリアとみなして良いのでしょうか?
またレシピとしては、少量を蒸しパンや煮物に加えるような形でしょうか?
3.エビは桜海老でアレルギーチェックを行いました。
調べると小さじ2を食べられれば安心とのことでしたので、少量ずつ増やしクリアしたのですが、
クリア後も定期的に与えないと 、また与え始めた際に吐き戻したり気分が悪くなったりすることはありますか?
その場合は、どのくらいの頻度で与えれば良いでしょうか?
ご回答お願い申し上げます。
2023/6/12 7:52
ここさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳4か月のお子さんのアレルギーチェックについてお悩みなのですね。
1,はちみつ
そんなにたくさんの量を食べるものでもありませんので、煮物に入れる、おやつの寒天ゼリーに少量入れるなどで試していただければよいかと思います。
加熱は問いません。毎日食べてもよいですが、糖分摂り過ぎにならないように注意は必要かと思います。
2,黒糖
1のハチミツ同様少量でよいかと思います。
レシピも〇です。お砂糖の代わりの甘みとして使用してみてください。
3,エビ
急に量が増えたり、お子さんの体調によっては症状が出てしまうことはありますよ。
週1回くらい継続的に食べていると安心かと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳4か月のお子さんのアレルギーチェックについてお悩みなのですね。
1,はちみつ
そんなにたくさんの量を食べるものでもありませんので、煮物に入れる、おやつの寒天ゼリーに少量入れるなどで試していただければよいかと思います。
加熱は問いません。毎日食べてもよいですが、糖分摂り過ぎにならないように注意は必要かと思います。
2,黒糖
1のハチミツ同様少量でよいかと思います。
レシピも〇です。お砂糖の代わりの甘みとして使用してみてください。
3,エビ
急に量が増えたり、お子さんの体調によっては症状が出てしまうことはありますよ。
週1回くらい継続的に食べていると安心かと思います。
よろしくお願いします。
2023/6/12 11:02

ここ
1歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
蜂蜜および黒糖は、どのくらいの量を食べられればクリアになりますか?
小さじ1/5くらいでも、クリアできれば、アレルギーはないと考えて大丈夫でしょうか?
また、どのくらいの期間、アレルギー反応が見られなければ、大丈夫とみなして良いのでしょうか?
蜂蜜および黒糖は、どのくらいの量を食べられればクリアになりますか?
小さじ1/5くらいでも、クリアできれば、アレルギーはないと考えて大丈夫でしょうか?
また、どのくらいの期間、アレルギー反応が見られなければ、大丈夫とみなして良いのでしょうか?
2023/6/12 11:06
ここさん、こんにちは。
はい。
普段食べる1回量が食べられていればクリアと考えていただいてよいかと思いますよ。調味料の扱いになりますので、少量で大丈夫です。
長期間空いてしまうことで、次に食べたときに症状が出てしまうことがないわけではありません。
この期間食べられたから、アレルギーなしとは考えられないというのが現状です。
よろしくお願いします。
はい。
普段食べる1回量が食べられていればクリアと考えていただいてよいかと思いますよ。調味料の扱いになりますので、少量で大丈夫です。
長期間空いてしまうことで、次に食べたときに症状が出てしまうことがないわけではありません。
この期間食べられたから、アレルギーなしとは考えられないというのが現状です。
よろしくお願いします。
2023/6/13 10:12

ここ
1歳4カ月
ご丁寧にありがとうございました。
継続的に与えるようにします。
継続的に与えるようにします。
2023/6/13 10:20
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら