閲覧数:213

歯磨きについて
Katy
こんにちは。
現在10ヶ月の女の子を育児中です。
歯磨きは一日に2回。朝と夜にしています。
夜、授乳後の寝る前にすると嫌がって興奮してしまい寝つきにくくなります。
そのため、夜ご飯→歯磨き→お風呂→授乳→寝るというルーチンなのですが、やはり授乳後に歯磨きの順番の方が良いでしょうか。。
おっぱいを飲んだ後、指しゃぶりを10分〜15分ほどしてセルフねんねしていますが、虫歯のリスクが気になります。
宜しくお願い致します。
現在10ヶ月の女の子を育児中です。
歯磨きは一日に2回。朝と夜にしています。
夜、授乳後の寝る前にすると嫌がって興奮してしまい寝つきにくくなります。
そのため、夜ご飯→歯磨き→お風呂→授乳→寝るというルーチンなのですが、やはり授乳後に歯磨きの順番の方が良いでしょうか。。
おっぱいを飲んだ後、指しゃぶりを10分〜15分ほどしてセルフねんねしていますが、虫歯のリスクが気になります。
宜しくお願い致します。
2020/9/21 7:34
Katyさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
歯磨きのタイミングについてですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
寝る前の授乳をなさっていることで、虫歯になってしまうのではないかとご心配になるママさんは多いですね。ですが、離乳食後にしっかりと歯磨きをなさってくださっていれば、寝る前に授乳することは特に問題ないと言われていますよ。ですので、夜ご飯の後に一度歯磨きをしてくださっているようですので、今やってくださっている方法で問題ないと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
歯磨きのタイミングについてですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
寝る前の授乳をなさっていることで、虫歯になってしまうのではないかとご心配になるママさんは多いですね。ですが、離乳食後にしっかりと歯磨きをなさってくださっていれば、寝る前に授乳することは特に問題ないと言われていますよ。ですので、夜ご飯の後に一度歯磨きをしてくださっているようですので、今やってくださっている方法で問題ないと思いますよ。
2020/9/22 11:51
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら