閲覧数:597

叱ったあとの罪悪感
ゆーゆうママ
こんにちは。
2歳半の娘をほぼワンオペで育てながら第二子妊娠6ヶ月の母親です!
2歳半の娘にはほとんど怒ることもないぐらい言う事を聞いてくれて助かっているのですが、出かけてから手洗いをするのに今日に限っていや!と半泣き状態で、買い物に行きお店の床を触ったりしていたので手をどーしても洗いたくて最初は手にバイキンついてるから洗おーと言っていたのですが駄目で抱っこして片手洗っただけでギャン泣きをしている娘にもう一度手洗おーと再度言っても聞く耳持たず💦
我慢の限度が超え、怒ってしまいました。それでも手を洗おうとしない娘に更にイライラしてしまい大声で怒鳴ってしまい、娘をたま抱っこし手を無理矢理洗ってしまいました。
娘はかなりギャン泣きをしながらその後に私にくっついてきて泣き止みつつあったのですが、感情的に怒ってしまった自分にイライラし、娘に対して罪悪感、自己嫌悪になりました。
娘がくっついてきたときに娘を抱きしめながら、怒ってごめんね、ママは嫌いで怒ったわけぢゃなくてバイキン入ったらお腹痛くなるし、大事で大好きだから怒ったんだよと言いました。
ほんと普段が怒ったりしないのでかなり娘にとって、精神的にダメージきてしまっているのではないかなど心配です。
言葉の成長が少し遅いので娘の感情がわからないので余計に不安です。
2歳半の娘をほぼワンオペで育てながら第二子妊娠6ヶ月の母親です!
2歳半の娘にはほとんど怒ることもないぐらい言う事を聞いてくれて助かっているのですが、出かけてから手洗いをするのに今日に限っていや!と半泣き状態で、買い物に行きお店の床を触ったりしていたので手をどーしても洗いたくて最初は手にバイキンついてるから洗おーと言っていたのですが駄目で抱っこして片手洗っただけでギャン泣きをしている娘にもう一度手洗おーと再度言っても聞く耳持たず💦
我慢の限度が超え、怒ってしまいました。それでも手を洗おうとしない娘に更にイライラしてしまい大声で怒鳴ってしまい、娘をたま抱っこし手を無理矢理洗ってしまいました。
娘はかなりギャン泣きをしながらその後に私にくっついてきて泣き止みつつあったのですが、感情的に怒ってしまった自分にイライラし、娘に対して罪悪感、自己嫌悪になりました。
娘がくっついてきたときに娘を抱きしめながら、怒ってごめんね、ママは嫌いで怒ったわけぢゃなくてバイキン入ったらお腹痛くなるし、大事で大好きだから怒ったんだよと言いました。
ほんと普段が怒ったりしないのでかなり娘にとって、精神的にダメージきてしまっているのではないかなど心配です。
言葉の成長が少し遅いので娘の感情がわからないので余計に不安です。
2023/6/6 14:55
ゆんばにママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんを叱った後の罪悪感についてですね。
なぜ今回は手を洗うのが嫌だと言っていたのでしょうね。それだけ抵抗をしたり、嫌だと思っていたのがなんだったのか感じ取れることはありましたか?
娘さんも叱られることがほとんどないということなので、今回のことに驚いたり、戸惑ったことはあるかもしれません。
しかしちゃんと後でゆんばにママさんのお気持ちを伝えておられますし、娘さんのことが嫌いで叱ったわけではないと伝えてもおられるので、とてもよかったと思いますよ。
しっかりとフォローをされていたと思います。
なのであまり今回のことでご自身を責め過ぎないようにしていただけたらと思います。
娘さんとの生活はこれからも続きますので、今後も引き続き娘さんに寄り添いながら、ゆんばにママさんの気持ちも伝えていただきつつ、やりとりを重ねていただけるといいと思いますよ。
そうすることで、娘さんも言葉や気持ちの理解も深まることがあると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんを叱った後の罪悪感についてですね。
なぜ今回は手を洗うのが嫌だと言っていたのでしょうね。それだけ抵抗をしたり、嫌だと思っていたのがなんだったのか感じ取れることはありましたか?
娘さんも叱られることがほとんどないということなので、今回のことに驚いたり、戸惑ったことはあるかもしれません。
しかしちゃんと後でゆんばにママさんのお気持ちを伝えておられますし、娘さんのことが嫌いで叱ったわけではないと伝えてもおられるので、とてもよかったと思いますよ。
しっかりとフォローをされていたと思います。
なのであまり今回のことでご自身を責め過ぎないようにしていただけたらと思います。
娘さんとの生活はこれからも続きますので、今後も引き続き娘さんに寄り添いながら、ゆんばにママさんの気持ちも伝えていただきつつ、やりとりを重ねていただけるといいと思いますよ。
そうすることで、娘さんも言葉や気持ちの理解も深まることがあると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/6/7 6:44

ゆーゆうママ
2歳6カ月
めぐみ先生おはようございます!
お返事ありがとうございました♡
なんで嫌となったのか全くわからず、手にお菓子を持っていてお菓子の蓋を開けていたのでが早く食べたかったのかな?と想いながらも、普段はお菓子食べたくて開けだしてもちゃんと手は洗ってくれていたので、昨日はなんで?と思ってしまって💦
夜も珍しくイヤイヤが多く、夜中は怒ったせいなのか夜泣きをしていて本当に悪いことしたなと思ってしまいました💦
手を洗わなかっただけであんなに怒る事なかったなと後々反省ばかりです(泣)
お返事ありがとうございました♡
なんで嫌となったのか全くわからず、手にお菓子を持っていてお菓子の蓋を開けていたのでが早く食べたかったのかな?と想いながらも、普段はお菓子食べたくて開けだしてもちゃんと手は洗ってくれていたので、昨日はなんで?と思ってしまって💦
夜も珍しくイヤイヤが多く、夜中は怒ったせいなのか夜泣きをしていて本当に悪いことしたなと思ってしまいました💦
手を洗わなかっただけであんなに怒る事なかったなと後々反省ばかりです(泣)
2023/6/7 8:12
ゆんばにママさん、こんにちは
そうだったのですね。
その日の娘さんは、そういう気分の日だったのかもしれませんね。
あまりないことだったようなので、それだけにとてもゆんばにママさんも戸惑われたのだろうなと思いました。そしてつい怒ってしまったのかなと思います。
また今後、娘さんの成長に伴い、同じようなことは出てくると思います。
その時にまたどのように向き合うのかで、自分自身を突きつけられるようなことがあるかもしれません。。
同じようについ言い過ぎてしまうこともあるかもしれませんし、なんとかやんわりとその場をやり過ごせられるかもしれません。
私もよく反省をしたり、旦那さんに話して、振り返りをします。。
きっと多くのおかあさんがそうして、またおかあさんとして成長をしていることもあるのかなと思います。。
子どもに人として育ててもらっているなと思います。
私も反省することが多いですが、一緒に進んでいきましょうね。
そうだったのですね。
その日の娘さんは、そういう気分の日だったのかもしれませんね。
あまりないことだったようなので、それだけにとてもゆんばにママさんも戸惑われたのだろうなと思いました。そしてつい怒ってしまったのかなと思います。
また今後、娘さんの成長に伴い、同じようなことは出てくると思います。
その時にまたどのように向き合うのかで、自分自身を突きつけられるようなことがあるかもしれません。。
同じようについ言い過ぎてしまうこともあるかもしれませんし、なんとかやんわりとその場をやり過ごせられるかもしれません。
私もよく反省をしたり、旦那さんに話して、振り返りをします。。
きっと多くのおかあさんがそうして、またおかあさんとして成長をしていることもあるのかなと思います。。
子どもに人として育ててもらっているなと思います。
私も反省することが多いですが、一緒に進んでいきましょうね。
2023/6/7 15:07

ゆーゆうママ
2歳6カ月
めぐみ先生こんにちは☆
娘に対して怒ると言うことがホントなく、今年は昨日が2回目でした💦
今回のことをしっかり胸にしまい、今後また同じようなことで怒ってしまいそうなときに思い出せるようにしたいと思いました😊
めぐみ先生も反省すること多いんですか😭?
めぐみ先生のお言葉を聞き気持ちが楽になりました♡
また色々悩み相談させてもらうと思いますが、これからもよろしくお願いします🙏
娘に対して怒ると言うことがホントなく、今年は昨日が2回目でした💦
今回のことをしっかり胸にしまい、今後また同じようなことで怒ってしまいそうなときに思い出せるようにしたいと思いました😊
めぐみ先生も反省すること多いんですか😭?
めぐみ先生のお言葉を聞き気持ちが楽になりました♡
また色々悩み相談させてもらうと思いますが、これからもよろしくお願いします🙏
2023/6/7 15:18
相談はこちら
2歳6カ月の注目相談
2歳7カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら