閲覧数:1,095

手作り離乳食の持ち運びについて

らいおん
こんにちは。
手作り離乳食の持ち運びについて教えてください。

この度諸事情により1週間ほど子供を実家に預けることになりました。
自宅から実家までは車で3時間程の場所にあります。

その間の離乳食について、毎日レトルトだと少し心配なので(現在まだ調味料は使っておらず、濃い味にあまり慣れて欲しく無いため)手作り離乳食を持っていけたらと考えています。

いつもなら作ってすぐ冷凍庫で保存するのですが、当日作った離乳食をクーラーボックスに入れて運び、実家到着後にすぐ冷凍庫に移そうと思っていますが、衛生面的によろしく無いでしょうか??

また、あわせてアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

2023/6/6 8:57

小林亜希

管理栄養士
らいおんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんの離乳食の持ち運びについてお悩みなのですね。

ご実家まで3時間程度かかるのですね。
冷蔵での持ち運びは心配かなと感じました。

暑くなってきていますので、運んでいる間に解凍されてしまう状況にならないように注意が必要です。
保冷環境を作ってあげて、前日作る→冷凍保存→持ち運び→凍ったままご実家の冷凍庫へというのが安心ではあるかなと思います。
または、ご実家の台所で調理→冷凍が理想ではありますね。
ご参考までによろしくお願いします。

2023/6/6 16:20

らいおん

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
当日作る(冷蔵保存)⇨クーラーボックスで冷蔵のまま移動⇨到着後冷凍庫へ
上記の流れもやはり少し心配でしょうか? 

2023/6/6 16:28

小林亜希

管理栄養士
らいおんさん、こんにちは。

菌の繁殖しやすい水分量の多い離乳食になりますし、抵抗力の弱いお子さんが召し上がるものになりますね。
冷蔵での持ち運びで、3時間
その後、冷凍保存は心配ではあるかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。

2023/6/7 10:55

らいおん

0歳8カ月
ありがとうございました。

2023/6/10 12:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家