閲覧数:225

離乳食の量について
はーちゃん
10ヶ月の娘ですが
オエッとしたり 食べない理由が分かりました!
血便でて小児科連れて行ったら
大腸小腸 全て便だと分かり
カンチョウとか様々な処置をされ
1時間半かけて便が出ました!
お騒がせいたしました!
それ以降 食べるようになり 目安量を更に食べる勢いです。
目安量気にせず食べたいだけ 食べさせても良いのでしょうか?
ちなみに 10ヶ月ですが 検診で1歳ぐらいの身長や体重だと言われ ビックリされてました!!
オエッとしたり 食べない理由が分かりました!
血便でて小児科連れて行ったら
大腸小腸 全て便だと分かり
カンチョウとか様々な処置をされ
1時間半かけて便が出ました!
お騒がせいたしました!
それ以降 食べるようになり 目安量を更に食べる勢いです。
目安量気にせず食べたいだけ 食べさせても良いのでしょうか?
ちなみに 10ヶ月ですが 検診で1歳ぐらいの身長や体重だと言われ ビックリされてました!!
2020/9/20 16:11
はーちゃんさん、こんばんは。
いつもご相談ありがとうございます。
10ヶ月のお子さんが食べなくなった原因が便秘だったとのこと、原因がわかってよかったです。
それ以降食べるようになったとのこと、安心ですね。
食べてくれるのはうれしい半面、お子さんが食べたいだけというのは心配ですね。
離乳食量やミルクの量がお子さんにあっているかどうかは、体重が緩やかな右上がりになるのが目安です。
現在1歳ごろの身長や体重とのことですので、目安量より多く食べることは問題ありません。今後、緩やかな体重増加になるように、炭水化物や野菜を目安量の2割増くらいをめどに進めていただけるとよいと思いますよ。
体重が急激な右上がりになっている場合は、同じ量でも噛みごたえを作ってあげることで、満足感を得られやすいです。
5倍がゆ→軟飯に進んでいただいたり、野菜を5~8mm→1cmやスティック状など噛みごたえを作ってあげ、よく噛んで食事をするようにしてみてくださいね。
よろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
10ヶ月のお子さんが食べなくなった原因が便秘だったとのこと、原因がわかってよかったです。
それ以降食べるようになったとのこと、安心ですね。
食べてくれるのはうれしい半面、お子さんが食べたいだけというのは心配ですね。
離乳食量やミルクの量がお子さんにあっているかどうかは、体重が緩やかな右上がりになるのが目安です。
現在1歳ごろの身長や体重とのことですので、目安量より多く食べることは問題ありません。今後、緩やかな体重増加になるように、炭水化物や野菜を目安量の2割増くらいをめどに進めていただけるとよいと思いますよ。
体重が急激な右上がりになっている場合は、同じ量でも噛みごたえを作ってあげることで、満足感を得られやすいです。
5倍がゆ→軟飯に進んでいただいたり、野菜を5~8mm→1cmやスティック状など噛みごたえを作ってあげ、よく噛んで食事をするようにしてみてくださいね。
よろしくお願いします。
2020/9/20 21:54

はーちゃん
0歳10カ月
ありがとうございます><
便もまた コロンってのを、繰り返し
ヒヤヒヤしています!!
離乳食って本当に難しいです!
卒乳に向けて新たに質問させていただきます!
宜しくお願いいたします。
便もまた コロンってのを、繰り返し
ヒヤヒヤしています!!
離乳食って本当に難しいです!
卒乳に向けて新たに質問させていただきます!
宜しくお願いいたします。
2020/9/22 12:05
はーちゃんさん、こんばんは。
便秘の解消にむけて、水分をこまめにとってもいただくようにしたり、
ヨーグルトや納豆、醤油や味噌などの発酵食品もおすすめです。
かんきつ類、オートミール、プルーン、寒天や海藻類もうまく離乳食に取り入れていけるとよいですね。
卒乳に向けてを新たにご相談いただきありがとうございます。
後ほど回答させていただきますね。
よろしくお願いします。
便秘の解消にむけて、水分をこまめにとってもいただくようにしたり、
ヨーグルトや納豆、醤油や味噌などの発酵食品もおすすめです。
かんきつ類、オートミール、プルーン、寒天や海藻類もうまく離乳食に取り入れていけるとよいですね。
卒乳に向けてを新たにご相談いただきありがとうございます。
後ほど回答させていただきますね。
よろしくお願いします。
2020/9/22 23:09
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら